最新記事
事件

ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散

2025年5月16日(金)10時40分
ディー・ケイ
自撮り目的で囲い侵入、観光客がワニに噛まれ絶叫(写真はイメージです) Thomas Couillard-Unsplash

自撮り目的で囲い侵入、観光客がワニに噛まれ絶叫(写真はイメージです) Thomas Couillard-Unsplash

<柵を乗り越えて囲いに入った観光客が、ワニに腕を噛まれ、「デスロール」で脚を引き裂かれそうになった>

フィリピン南部のサンボアンガ・シブガイ州にある動物園で、観光客の男性がワニの囲いに侵入し、襲われる様子が撮影されたと、米紙New York Postが報じた。

報道によると、この29歳の観光客は動物園で、15フィート(約4.5メートル)のメスのワニ「ラレイ」を置物だと勘違いし、フェンスを乗り越えて囲いに入ったという。水中を進みながらスマートフォンを取り出し、自撮りを始めたところ、突然ラレイが襲いかかり、腕にかみついた。

【動画】閲覧注意:男性がワニに腕と脚をかまれる「30分の恐怖」

映像には、男性が悲鳴を上げる中で、ワニが太ももにもかみつき、「デスロール」と呼ばれる回転攻撃を行う様子が映っている。

New York Postによれば、男性は約30分間囲いの中に閉じ込められたが、飼育員がセメント片でワニの頭部を叩き、なんとか救出された。負傷した腕と太ももには応急処置が施され、その後病院へ搬送されて50針以上を縫う怪我を負ったという。

現地警察関係者の話として、「囲いに入るような行動は極めて危険であり、他人の命にも関わる」と警告するコメントも紹介されている。

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


試写会
『おばあちゃんと僕の約束』トークイベント付き特別試写会 5組10名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米台が関税交渉、APEC貿易相会合開催中の韓国で

ワールド

台湾、中国の新たな軍事演習を警戒 総統就任1周年控

ビジネス

日鉄が物言う株主提案に反対表明、新たな株式報酬制度

ビジネス

再送金融政策は当面現状維持が適当、米関税の影響を懸
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 6
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 9
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 10
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中