最新記事
睡眠

睡眠時間は「夏」と「冬」で変えるべき!...自分に合った「適正睡眠時間」の測り方は?

2025年4月3日(木)15時23分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

睡眠時間は「夏」と「冬」で見直しする

睡眠時間は死守してください。

絶対にやってはいけないことがあります。それが、睡眠時間を削ることによって帳尻を合わせること。睡眠時間は「ごきげん」の最低条件です。

ただ、例外として、睡眠時間を調整していい場合があります。それが「季節によって変えていく」という発想です。

私は、夏と冬で睡眠時間を変える必要があると実感しています。私の場合、夏は7時間、冬は7.5時間から8時間の睡眠をとるとちょうどいいという感覚があります。

実際、睡眠時間は冬の方が長くなるものなのです。冬は昼間の時間が短く、気温も低くなります。寒さを感じると、人間はそれだけで疲れやすくなります。つまり、夏場よりも冬場のほうが、同じ活動をしていても、より疲労を感じやすくなります。そして、疲労を感じると、眠気がでます。

経験のある人も多いと思いますが、冬の朝は、「眠い」と「寒い」のダブルパンチをうけるので、なかなか起きることができません。このうち、「寒い」は暖房等で調整することができますが、「眠い」を外部環境によってなくすことはできません。

そこで、冬の睡眠時間は30分から1時間長くすることによって「眠い」を解消する必要がでてくるのです。

動物でも冬は「冬眠」するくらいですから、冬の睡眠時間は長くなるのが自然ともいえるでしょう。

私の場合、冬はいつもより30分早く寝て睡眠時間を増やしています。その代わり起床時間は変えません。

東京の冬の日の出は6時半頃ですが、夏は4時半頃です。太陽の動きにあわせて睡眠時間を切り替えるという発想もあると思います。いつも6時に起床しているところを、冬は起床時間を30分遅らせて、日の出の時間と同じ6時半に設定するというのもよいと思います。

十分な睡眠時間を確保することは最低条件。そのうえで、季節によって切り替えるという発想をもっておくと、早寝早起きを習慣化しやすくなります。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カナダ首相がウクライナ訪問、平和維持部隊の派遣に前

ワールド

中国政府、プラットフォーム事業者の価格設定に関する

ワールド

台湾、原発再稼働を住民投票で否決 賛成多数も規定に

ワールド

ロシア各地に無人機攻撃、クルスク原発やウスチルガ港
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 6
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    株価12倍の大勝利...「祖父の七光り」ではなかった、…
  • 9
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中