最新記事
性犯罪

「だれにも言っちゃだめだよ」になぜ子どもは従ってしまうのか...集団の性被害を防ぐために気を付けたいこと

2025年3月26日(水)17時38分
櫻井 鼓 (犯罪心理学者、横浜思春期問題研究所副所長)*PRESIDENT Onlineからの転載
「だれにも言っちゃだめだよ」になぜ子どもは従ってしまうのか...合宿、キャンプなど集団の性被害を防ぐために気を付けたいこと

Sirisak_baokaew-shutterstock-

<「子どもが複数でも安全とは限らない」 合宿、キャンプ、遠征先、、、子ども複数に大人1人の状況は避けたほうがいい>

性被害に遭った子どもが、被害をなかなか周りに相談できないのはなぜなのか。

犯罪心理学者で、性暴力被害者のケアや心理分析などに携わってきた櫻井鼓さんは「加害者が知り合いだったり社会的立場が上の人だったりすると、被害者が相手を非難することは難しくなり、『自分が悪いのではないか』と思ってしまうことがある」という──。

※本稿は、櫻井鼓『「だれにも言っちゃだめだよ」に従ってしまう子どもたち』(WAVE出版)の一部を再編集したものです。


「部屋、使っていいよ」


子ども:ウチの親、仲悪いんだ

加害者:そうなんだ。家にいるのがいやなの?

子ども:うん。あんまり家にいたくない

加害者:だったら仕事に行ってる間はおれの部屋、使っていいよ

ほかの大人の目に触れない状況を作る

前のシーン(第2回)では、周囲との切り離しの中でも、関係性からの切り離しについてお伝えしました。ここでは、物理的な状況からの切り離しの手口について説明していきたいと思います。

ちなみに、感覚をしゃ断されるような環境(かんきょう)に置かれると、人の思考の働きはにぶくなると言われています。物理的に切り離されて特殊な環境に置かれれば、いつもと同じような判断ができなくなる可能性はあるでしょう。

加害者は、性的行為に導くことができるように、周りから見られないような物理的状況をつくり出します。これは、対象と2人きりになれる状況ということですが、それだけではありません。加害者1人と、子どもが複数いる状況というのもふくまれます。つまり、ほかの大人の目に触れないということです。

「2人きり」になれる状況に注意する

このように書くと、どこかにさらっていくのではないかと思われるかもしれません。でも、そうではなく、日常の一場面のように見せかけられてしまうところに、なかなか気づきにくい難しさがあります。

これから挙げるいくつかの場面が、必ずしも悪いとは言えませんし、確実に性的グルーミングにつながるというわけでもありませんが、注意をはらいたい、という観点でお伝えしたいと思います。

たとえば、個室トイレ、空き教室や会議室、ちょっとした死角などのような、身近なところで2人きりにされる場合です。

こういう場所で、おもちゃやゲームといった遊びとか、「(状況的に違和〔いわ〕感のない)○○を見てほしい」などと言葉たくみに誘われるといったことがあります。仕事や教育活動で必要とされている時間帯以外は、不用意に家族以外の大人と2人きりにならないほうがいいのかもしれません。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は6日ぶり反落、4万円割れ 日米交渉難航で

ワールド

マスク氏企業への補助金削減、DOGEが検討すべき=

ワールド

タイ憲法裁、首相の職務停止 軍批判巡る失職請求審理

ワールド

ロシア、ウクライナ東部ルハンスク州全域を支配下に 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中