最新記事
食事法

感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明らかに【最新研究】

Scientists Reveal Diet That Fights Off Life-Threatening Infections

2025年1月18日(土)09時20分
ハティ・ウィルモス
まな板と食材

Pexels-pixabay

<45カ国以上の1万2000人の便をAIを用いて分析した結果、特定の細菌を発見した>

豆類、マメ科、野菜、果物、全粒穀物、ナッツ、種子など食物繊維が豊富な食事が腸内の有用な微生物の成長を促し、人体が危険な感染症と闘うのを助ける可能性がある。

イギリスのケンブリッジ大学のチームによる最新研究によると、135種の腸内細菌が、生命を脅かす感染症を引き起こす可能性のある腸内細菌科(Enterobacteriaceae)の不在と関連していることが判明した。


 

「食物繊維が腸によい影響を与えることを示す研究は数多くあります」と本誌に述べるのは、本研究の筆頭著者でケンブリッジ大学獣医学部のアレクサンドレ・アルメイダ博士だ。

「まず、腸のスムーズな動きを通して、消化を助けます。さらに特定の種類の食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなります。これらの有用な細菌は、消化や免疫機能において重要な役割を果たしています」

研究チームは、これらの細菌が腸内の有害な細菌のレベルを低下させることに関連していることを発見している。

腸内細菌科は通常、健康な腸にも少量存在している。たとえば大腸菌(Escherichia coli, E. coli)はよく知られている種類で、アメリカにおける食中毒の三大原因の1つとなっている。

腸内細菌科の菌種や菌株が過剰に増殖すると、炎症、下痢、さらには全身の重症感染症などの問題を引き起こす可能性がある。しかも、これらの菌種は抗生物質への薬剤耐性を持っていることが多いため、体内の他の部位で感染を引き起こすと治療が困難になる可能性があるとアルメイダ博士は述べる。

アルメイダ博士の研究チームは、45カ国以上の1万2000人の便をAI(人工知能)を用いて分析した結果、腸内細菌がより健康的なレベルにあることと関連している、フェーカリバクテリウム(Faecalibacterium)など特定の細菌を発見した。アルメイダ博士は次のように説明する。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

サウジへのF35売却、イスラエル運用機より性能劣る

ビジネス

FRBのミラン理事、資本要件の計算から米国債の除外

ビジネス

金利水準は色々な要因を背景に市場で決まる、直接的な

ワールド

COP31、トルコが首脳級会合主催 豪州は政府間協
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中