最新記事
がん患者

先達たちの闘病記から学んだ癌と共に生きる意味

I Found Solace in Cancer Memoirs

2024年12月19日(木)12時23分
エリオット・ジュリスト(心理学者)

クインは脳腫瘍の一種(膠芽腫)で死にゆく運命を十分自覚している(42歳で死去、闘病記は死後に出版された)。癌との闘いで「大切なものをほぼ全て、進んで、心の底から手放さなければならない」が、おかげで今をより深く感じられる。神は常に自分と共にある、と。私は彼女のようにはいかないが、死を前にしての気高さに深く共感した。

心を揺さぶられたのはアメリカの作家オードリー・ロードの『癌闘病記』。出版は40年以上前だが、乳癌の宣告に対処する試練を印象的に捉えている。「死を無視せず、死に屈せず、生と統合する方法があるはずだ」


癌は死を意識させる。差し迫ってはいなくても死の影は付きまとう。それでもロードは「恐れを乗り越え、自分の限界に対する怒りを創造的なエネルギーに変えられるようになる過程で、恐れずに生きていく術を身に付けていく」。

喜怒哀楽も激しくなる。ロードは乳房切除後に人工乳房が避けられないという見込みに激しく抵抗。治療から10年以上生き、乳癌ではなく肝臓癌と卵巣癌で死去した。

私はこれらの闘病記に慰められた。生き抜いて意味のある人生を送ろうと奮闘する姿にわが身を重ねた。香港の作家、西西(シーシー)の『哀悼乳房』が力説することも、身をもって経験してきた。自分の体との新しい関係、特にわずかな変化にも敏感になるのはつらいときもあるが、全体としては驚くほど充足感がある。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中