最新記事

教育

iPhoneが高すぎて買えない日本、30年でなぜこれほど貧しくなったのか?

2022年12月10日(土)09時01分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
iPhone

grinvalds-iStock.

<「iPhoneが高い」「失われた30年」「日本の終身雇用」。この3つの共通点とは? 自分の目でニュースを見る力を養うためには、どのように「考える力」を身に着ければいいのか>

もし子どもたちに、「なぜ勉強しなくてはならないの?」と聞かれたら、どう答えるだろうか? 学んだ知識の集積が日常生活に直結する実感を持ちづらい子供に、勉強する目的を説明し、自発的に勉強させることは難しい。

くらしから世界がわかる 13歳からのニューズウィーク』(CCCメディアハウス)は、ニューズウィーク日本版による、ニュース解説書。時事ニュースを単なる〈ファクトの羅列〉ではなく、子供にとっても身近な日常の疑問に結びつけ、〈ストーリーで考える〉ことを導く。

基礎教養としてニュースを理解したい大人にとっても最適な本書より抜粋する。

◇ ◇ ◇


真面目に働いても給料が上がらない。そんなぼやきを聞いたことがある人もいるでしょう。日本人の給料はこの20年、ほぼ変わっていません。他の国では増えているのに。では、なぜ日本人の給料は増えなくなってしまったのでしょうか。

登場人物は、商店街の八百屋を切り盛りする25歳の彦、彦の親友で国語が苦手なYouTuberのタナカ、彦の祖母で教養豊かな常識人のうめ。

日本の若者にとってiPhoneが高すぎる

タナカ 絶対、Android[※1]にしとけって。iPhoneは高すぎるよ。

タナカ弟 いや、iPhoneが欲しい。

タナカ なにいってんだよ! いまのiPhoneは高いんだぞ!

 おっ、どうしたの、タナカ兄弟?

タナカ 弟がしっかりしないんだよ......。

 YouTuberのタナカが「しっかりしろ」といっても説得力ないな。それよりも、店先でケンカしないでよ。

タナカ いや、給料安いくせして、iPhoneが欲しいなんていうからさ。弟が自分で働いたお金だから、どう使おうが勝手だけどさ。手取り18万円だからね......。iPhoneは、決して安いスマートフォンではないし。料金を分けて払う「分割払い」でも毎月の負担は重いよね[※2]。

タナカ弟 スマホくらい好きなの買わせてよ。兄ちゃんが心配してくれるのもわかるけどさ......。それにしても、スマホの値段はどんどん上がるのに、おれの給料は全然上がらないよ。マジ、むかつくよね。

 それはぼくも同じだよ。一昨年は『パプリカ』って歌が流行したからパプリカを売りまくったのに、昨年も給料はまったく上がらなかったからね。ばあちゃんはなにを考えているんだか。

うめ こら、むだ話しているんじゃないよ! 「なにを考えているんだか」はこっちのセリフよ。たまに働いたからって、なにいってるの!




 『くらしから世界がわかる 13歳からのニューズウィーク
 栗下直也 (著)/ニューズウィーク日本版編集部 (編集)


(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

三井住友FG、インド大手銀行に2400億円出資 約

ビジネス

米国は最大雇用に近い、経済と労働市場底堅い=クーグ

ビジネス

米関税がインフレと景気減速招く可能性、難しい決断=

ビジネス

中国製品への80%関税は「正しい」、市場開放すべき
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中