最新記事

ライフスタイル

伊サルデーニャ島に100歳人が多い理由 島の羊飼いが70年続けている習慣、食生活とは?

2022年12月14日(水)17時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

それから一週間後、私はやっと屋外でトニーノを探し当てた。彼は自宅裏手の小屋で牛を屠殺したところで、両手を肱のところまで突っ込んでいた。背が高く、胸板も厚い。彼はまだ暖かい肉塊から拳を引き抜き、血だらけの湿った手で、私の手を万力で締め付けるように力強く握った。

そして「おはよう」とだけ言うと、また両手を肉塊に突っ込み、ぬるぬると光る何メートルもの長い腸を引っぱり出した。冷えびえとした一一月の朝、九時四五分だった。

トニーノは午前四時に起き出し、羊を野外に連れ出し、木を切り倒し、オリーブ畑で枝木のトリミングをすませ、牛に餌をやり、この一歳半の子牛を解体している。内臓を取り出し終えた残りの皮は、羽根を広げたような形で横木に掛けられた。家族の面々も、周りに集まっている。

子牛を間引いて一家の食肉をまかなうこの儀式を終えて、みながジョークを言い合う。このような屠殺は、晩秋に行なわれる。気温が下がり、ウジムシの卵を植えつけるハエが減り、肉も保存もしやすくなるからだ。食肉はふた家族が冬の間に食べるのに十分であるばかりでなく、何人もの友人たちにビーフパックをプレゼントできる。

トニーノによると、このような屠殺は市街地では違法だ。だがこの大男は、サルデーニャの伝統的なルールにしたがってこの慣習を続けている。では、警察がトニーノを捕らえたらどうするか、と私は尋ねた。

「罰金を払うさ」とトニーノは声をひそめて言い、空洞になった死骸に目をやり、鋭いナイフで肉を削り取りながら、言い足した。

「あるいは、肉の塊をあげればいい」

しばらく経ってから、私は天井の低いキッチンに招じ入れられた。トニーノの妻ジョヴァンナはどっしりした体格で、目玉がよく動いて、知的な感じを与える。テーブルにすわった彼女は、私たちにワインをすすめてくれた(とても、断れる雰囲気ではなかった)。屠殺小屋を取り仕切っているのはトニーノだが、家を切り回しているのは奥さんのジョヴァンナだ。私がトニーノに質問すると、彼女から答えが返ってくる。奥さんは、太い腕を組んで、こう言う。

「トニーノは、仕事をするために生まれてきたような人ですよ。朝は早くから夜も遅くまで、働き詰めです。見てごらんなさい。また屠殺小屋に戻りたくて、ウズウズしてますよ」

なるほど、彼はテーブルを指で叩いてイラついている。でも奥さんが指摘したので、トニーノは申しわけなさそうに目を伏せた。

「その間、わたしは家のこと、子どもたちのこと、家計のことなんかをやってます。おカネが、なくなっちまわないようにね」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政権が「麻薬船」攻撃で議会に正当性主張、専門家は

ビジネス

米関税で打撃受けた国との関係強化、ユーロの地位向上

ワールド

トランプ氏、職員解雇やプロジェクト削減を警告 政府

ワールド

インドと中国、5年超ぶりに直行便再開へ 関係改善見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中