最新記事

ヘルス

「米化」でブレイク オートミールにハマった人たちに起きた変化とは

2021年11月28日(日)13時50分
阿古真理(作家・生活史研究家 ) *東洋経済オンラインからの転載

46歳の出版社勤務、Kさんの中学1年生の娘さんは、Tiktokでオートミールダイエットの情報を知った。自分でも試してみよう、と本人が作ってみたコンソメ味のドリアは失敗。そこでKさんがおやつにグラノーラを食べさせる際、オートミールでかさ増しするようにしているという。

「去年、娘は中学受験で運動をしなくなったことに加え、コロナで出かけづらくなった。思春期の影響もあると思いますが、体が丸くなったことを気にしていたんです」とKさん。

成長期の娘にダイエットをさせるのは、拒食症にならないか、とKさんが心配しているからだ。本人が米のご飯をあまり好きでないこともあり食事の際にときどきご飯を抜くこと、しょっちゅう体重計に乗っていること、吐いている姿も見かけたことなどが、その理由である。周囲のママ友の間でも、子どもがコロナ禍で太ったという声が多く、食べる量自体は減らさずに済むオートミールダイエットが評判になっているという。

朝、米の代わりにオートミールを食べると......

自身がオートミールダイエットを実施中、というのは、IT企業に勤める44歳の牛山マーティンさん。父がドイツ人だが、長野県で和食中心の生活をして育った。在宅勤務になり、1人の昼食にラーメンなどを選ぶことが多くなったせいか、以前よりかなり太ってしまった。糖質制限ダイエットも考えたが、「肉中心の食生活は続けるのが難しい」と、社内で評判だったオートミールの米化で朝食を摂る生活を始めた。

牛山さんの作り方は次の通り。オートミール30グラムを茶碗に入れ、水50ミリリットルを回しかけ、電子レンジを500ワットに設定して50秒間加熱すると、「全体がつながった状態で固まったご飯みたい」になる。その上に目玉焼き、ゆでシラスをかけ、醤油を回しかけてご飯感覚で食べる。

「こんなにダイエットがうまくいったのは初めて」という牛山さんは、昼食はおでんだけにし、ジムで筋トレをするなどの方法と合わせ、3カ月で11キロの減量に成功している。「今までは、めちゃくちゃ歩いたり、昼ご飯を抜いたりしたことがありますが、リバウンドもしました。今回は食べる量が減らず満足感もあるので、サステイナブルだと周りにも勧めています」と話す。

そして3つ目の要因は、ダイエットにとどまらない健康効果への期待だ。オートミールを朝食に取り入れた結果、健康的な食生活になったと実感しているのは、夫婦共働きの会社員で33歳の畑野瞳さん。1歳10か月の娘がいることもあり、これまで朝食の準備は大変だった。

そこで、ローカロリーで糖質が抑えられる米化が評判になっていたオートミールを、2~3カ月前に朝食に取り入れた。米化し、キムチ、目玉焼き、納豆をのせて食べる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター

ビジネス

シンガポールのテマセク、事業3分割を検討=ブルーム

ビジネス

アングル:ドル高に不足感、米関税にらみ輸出企業動け

ビジネス

中国・百度、第2四半期は4%減収 広告市場の低迷続
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中