最新記事

プロダクツ

スマホやイヤホンも除菌できる、携帯式のUV除菌バッグが日本上陸

2020年6月30日(火)17時00分
Pen編集部 ※Pen Onlineより転載

水洗いできない日用品も清潔に保てる。赤と白の2色を展開。「ポータブルバックUV除菌器」赤(約268g、H12cm×W8.5cm×L21cm)¥11,980(税込、2020年7月上旬発売予定)/完実電機 TEL:050-3388-6838

新型コロナウイルスの流行以来、多くの人がこれまで以上によく手を洗うようになったことだろう。しかし、洗った手で触れる身のまわりのものが除菌できていなければ、せっかくの心がけも水の泡。たとえば日常触れるスマホの画面は、便座に比べて雑菌の数が10倍多いという実験結果もあるほどだ。

<参考記事>コロナ感染防止にもひと役買う、無人レジで人気のスーパー

そこで注目したいのが、アメリカのヘルスケアブランドHoMedics(ホーメディックス)から登場した「ポータブルバックUV除菌器」。ファスナーを閉めてボタンを押せば、バッグ内部で殺菌力の強いUV-C LEDライトが点灯。わずか1分で付着した雑菌を99.9%除菌してくれるという。アルコールや洗剤を使わないので、スマホやイヤホン、リモコンなどの電化製品や、アイウエアやジュエリー、鍵など洗いたくてもなかなか洗えないものまで手軽に除菌できる。充電式で、カバンに入れてどこへでも持ち運べる大きさなのも使い勝手がいい。

日本では、クラウドファンディングサイトの「GREEN FUNDING」で先行発売が開始されている。アフターコロナの世の中で衛生観念が見直されるなか、まずは身近なものの除菌から始めてみてはいかがだろうか。

<参考記事>バランスボールからスツールまで、テレワークに最適な椅子5選。

pen202006151120095402.jpg

殺菌力の高いUV-C LEDライトを照射。ファスナーが所定の位置まで閉まらなければライトが点灯しない安全設計だ。

※2020.05.15

※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。
Penonline_logo200.jpg



202006NWcovid19Mook_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

SPECIAL ISSUE「COVID-19のすべて」が好評発売中。ゼロから分かるCOVID-19解説/歴史に学ぶ感染症の脅威/ポスト・パンデミックの世界経済......。錯綜する情報に振り回されないため、知っておくべき新型コロナウイルスの基礎知識をまとめた1冊です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

見通し実現なら経済・物価の改善に応じ利上げと日銀総

ワールド

ハリス氏が退任後初の大規模演説、「人為的な経済危機

ビジネス

日経平均は6日続伸、日銀決定会合後の円安を好感

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中