最新記事
偏愛

「まずまず納得できる結末になった」...あの連続殺人犯の「性捕食者」を待ち受ける報いとは?

It’s Been Like a 20-Year Cycle

2025年5月29日(木)14時37分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
俳優ペン・バッジリー(Penn Badgley)

「まるで20年周期で時代が元に戻ったよう」だと語るバッジリー DIA DIPASUPIL/GETTY IMAGES

<初めて演じたのはいじめ常習者。それから30年、特権的立場の男を演じてきた──ペン・バッジリーが語るNetflixドラマ『YOU』の終着点(インタビュー)>

ネットフリックスのサスペンスドラマ『YOU ー君がすべてー(You)』で、主人公ジョー・ゴールドバーグの物語に納得感のある結末は存在するのか。5シーズンにわたり、この連続殺人犯の性捕食者を演じてきたペン・バッジリー(Penn Badgley)は「まずまず納得してもらえる結末になったと思う」と語る。

【動画】優しい彼に見えて...ペン・バッジリー演じる性捕食者の連続殺人鬼を見る

ジョーの異常さは視聴者にも伝わっていたが、「彼が愛した人を虐待し、殺す場面は意図的に見せないようにし、最後の最後で性捕食者の顔を見せつける。彼は出会ってすぐ、女性の自宅の窓の外で自慰行為をする。それ以上、何かを見せる必要があるとは思わない」。


物語のフィナーレとなるシーズン5には、バッジリーの出世作となった青春ドラマ『ゴシップガール(Gossip Girl)』との類似点を感じる人も多いようだ。本人は「『ゴシップガール』ではセレブの生活について、『YOU』では男権主義と愛について深く考えた」という。

バッジリーは12歳で人気コメディー『ふたりは友達? ウィル&グレイス(Will & Grace)』に、いじめっ子役としてゲスト出演した。「初めての役がいじめ常習者だったのは事実だ。あれから30年、特権的立場の若い男を演じてきた」。そう語るバッジリーに、本誌H・アラン・スコットが話を聞いた。

◇ ◇ ◇


──ジョーの物語の終わり方に納得している?

考えられる結末はそう多くない。殺されるか、刑務所に入るか、そのまま逃げ切るか、そんなところだろう。どれも完璧じゃない。本当に納得できる結末があるとすれば、被害者にとっての正義が実現すること。だから、自分としては可能な限り納得感のある結末を届けられたと思う。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500

ワールド

イエメンのフーシ派政権首相ら死亡、イスラエルの首都
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中