最新記事
話題作

今年最高のNetflixドラマはこれ...13歳の容疑者を追う『アドレセンス』が描く「マノスフィア」とは?

Toxic Adolescence

2025年4月4日(金)15時19分
レベッカ・オニオン(スレート誌記者)
ドラマ『アドレセンス』場面写真、オーウェン・クーパー演じる13歳のジェイミー

13歳のジェイミー(オーウェン・クーパー)は同級生を刺殺した容疑で警察に連行される COURTESY OF NETFLIX

<全4話で各エピソードは長回しのワンカット撮影。話題作が描く家族、友達、異性、そしてソーシャルメディアの闇──(ネタバレありあらすじ、レビュー)>

ネットフリックスをのぞいてみたけれど、ろくでもない映画やドラマしかない──。最近はそんなふうに思うことが少なくないが、『アドレセンス(Adolescence)』のような傑作が見つかるときもある。

ネットフリックス『アドレセンス』予告編

イギリスの郊外の町を舞台にした全4話の犯罪ミステリーで、3月13日の配信開始以来、たちまち世界各国で視聴回数上位に食い込む話題作に。今年最高のドラマの1つになるのは間違いなさそうだ。


全4話は、同級生殺しの容疑者となった13歳の少年ジェイミー・ミラーを、1話ずつ別の角度から見つめる構成になっている。それぞれのエピソードが長回しのワンカットで撮影されており、出演者と一緒に事件を追いかける臨場感を味わうことができる。

ただ、ドラマの中核を成すのは、犯罪の手段や動機を明らかにする捜査ではなく、アドレセンス(思春期)という難しい時期に入った少年が、友達や家族や異性との関係、そしてソーシャルメディアという現代ならではの要因によって、極端にバランスを崩す危険性だ。

同時にこのドラマは、事件の原因は1つに特定できないことを近年の類似作品にはないほど巧みに描いており、視聴してからかなり時間がたっても、深く考え込まずにいられないインパクトがある。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米アトランタ連銀総裁「高インフレ長期化も」、利下げ

ビジネス

米製造業新規受注、5月は前月比8.2%増 民間航空

ワールド

プーチン氏「ウクライナ目標取り下げず」、交渉は継続

ビジネス

ECB、世界貿易巡る不確実性に警戒 6月理事会の議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中