最新記事
音楽

JO1やINIが所属するLAPONEの崔社長「日本の音楽の強みは『個性』。そこを僕らも大切にしたい」

2024年12月30日(月)12時40分
大橋 希(本誌記者)

――Kポップが海外で成功した理由は何だと考えているか。

Kポップのように歌がうまい、ダンスがうまい、みんなが合わせてパフォーマンスできるというのは、これまで見たことのない新しいジャンルだった。そのジャンルに世界の人々が慣れるのに少し時間がかかって、ちょうどBTSのタイミングでうまく花開いたんだと思う。

――LAPONEは吉本とCJ ENMで作った会社なので、韓国側のノウハウを取り入れられるという強みがある。

もちろんです。やはり韓国の業界と日本の業界は違う部分もあって、とにかく韓国の業界は展開が早い。例えばSNSもそうだし、制作の環境もそう。そこは自分たちも積極的に取り入れていきたい。

昔は韓国では音楽番組も少なかったし、大手事務所のアーティスト以外はなかなかテレビに出演できなかった。そうなるとSNS――「自社媒体」と言い方を僕はしているが――で表現していくしかなかったんですよね。

ただそれが全てかといえば、違う。日本の良さは何かというと、やはり個性が強いところだ。それぞれの個性を生かしている点が韓国とは違っていて、それを僕らもうまく生かしていかないといけない。

――つまりKポップのアーティストは画一的な感じがするということ?

世界的に流行っているKポップ、韓国の音楽は何かと言ったら、一から十までほぼアイドルだ。では、世界で受け入れられている日本の音楽は? アニメソングもあるが、バンドなども含めていろいろな個性で勝負している。一つに偏らないのが強さだし、それは一つの文化だと思う。

僕らの事務所にとってはアイドル事業をやりつつ、自分たちの個性をどう表現していくかが大きな課題。「僕らの色を付けていく」という言い方をしているが、そこが非常に大切だと思っている。

――LAPONEのグループは韓国の音楽番組にも出演しているが、日本の番組に出る時と変わらなくパフォーマンスはできている?

アーティストのみんなは大変だと思っているのではないか。やっぱり雰囲気も含めて違うんですよね。言い方は難しいが、制作スタイルから、番組の構成、収録方法などさまざまな点で日本とは全然違う。「それが韓国だから、理解しないと」という感じで、韓国のやり方に合わせなくてはいけない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英地方選、右派「リフォームUK」が躍進 補選も制す

ビジネス

日経平均は7日続伸、一時500円超高 米株高や円安

ワールド

米CIA、中国高官に機密情報の提供呼びかける動画公

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中