最新記事
軍艦島

TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3個分の軍艦島での「荒くれた心身を癒す」スナックに遊郭も

2024年12月24日(火)09時40分
風来堂(編集プロダクション)*PRESIDENT Onlineからの転載

開店は人口流出防止? お酒やダンスも楽しめるスナック

ニコニコ食堂前の石段を下りると木造建築があり、「海野酒店」「鐘ケ江酒店」や豆腐屋があった。

51号棟の1階には個人商店が人居し、「海野酒店」は購入した酒を店内に設けられた立ち飲みスペースで楽しむ「角打ち」で賑わっていた。「海野酒店」の他には「鐘ケ江商店」でも仕事を終えた鉱員が角打ちを楽しみ、店内は賑わっていた。

島内唯一のスナック「白水苑」は、もともと警察署の派出所があった場所。2階にあった旅館「清風荘」の喫茶部門として1964(昭和39)年頃に改装された。そのため入口の看板には「スナック」ではなく「清風荘喫茶部」と書かれていたという。


店内にはカウンターが配置され、お酒だけでなくダンスも楽しめる大人たちの社交場だった。このスナックは鉱員のために三菱が経営を行っていた。というのも、1964(昭和39)年に坑道の深部で火災が発生し、消火のために建物を水没させなくてはならなくなったことが発端だった。

約1年間の採炭休止となったが、将来を不安に思った労働者が島外に出ていってしまうことを懸念して、娯楽施設を造り人口流出を防ごうとしていたのだ。

昭和初期の軍艦島には、一見普通の建物に遊郭があった

島内にはナイトスポットも小規模ながら点在していた。大衆的な酒場は主に2軒。18号棟地階の小料理屋「厚生食堂」と、25号棟の1階にあったスナック「白水苑」だ。

他にも17号棟1階のビリヤード場、16号棟1階の碁会所、48号棟地階の麻雀店といった娯楽施設が存在していた。1971(昭和46)年には、パチンコ店が開業してしまう。労働組合が福利施設として会社と交渉した結果獲得したもので、当時は新たな名所として期待が集まったようだ。

しかし、閉山までの3年間という短命に終わってしまった。

島には大正時代にはすでに遊郭があったとされ、昭和には日本人専用の「本田」「森本」と、朝鮮人専用の「吉田」の3軒の遊郭が、島の南部にあった南部商店街に店を構えていた。

1933(昭和8)年発行の『長崎新聞』には、「本田」に関するこんな記事がある。

「炭粉にまみれた坑夫たちの荒くれた心身を愛撫してくれるのも炭坑端島のもつ柔らかな一断面である」。遊郭が、危険と隣り合わせの坑夫たちにとって、どんな存在だったのかがうかがえる一文だ。

やがて、吉田は文具店兼洋装店へと姿を変え、残り2軒も1956(昭和31)年に島を襲った巨大な台風9号により壊滅。翌1957(昭和32)年には売春防止法が施行され、軍艦島でも遊郭は表向きには姿を消すこととなった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

伊サービスPMI、10月は54.0に上昇 24年5

ワールド

最低賃金引き上げ目標、経済動向踏まえて今後検討=高

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ワールド

米ボーイング、737MAX墜落事故巡り犠牲者3人の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中