最新記事
音楽

【インタビュー】LL・クール・J、11年ぶりの新作に込めた「ヒップホップへの愛」

Still Doin’ It Well

2024年10月25日(金)15時20分
ウィリアム・ケッチャム(音楽ライター)
LL・クール・J CHRIS PARSONS

LL・クール・J CHRIS PARSONS

<16歳でデビューしてストリート文化を、世界レベルに育て上げたレジェンドが、11年ぶりのアルバムに込めた思い>

LL・クール・J(56)がヒップホップにどれだけ貢献してきたかを知りたければ、彼がQティップと交わした会話に耳を澄ますといい。

Qティップはア・トライブ・コールド・クエストのメンバー。トライブは1990年代、ジャズをサンプリングした独創的な作風で名をはせた。カニエ・ウェストやファレル・ウィリアムスらスーパースターの先駆けとされる伝説のグループだから、ミレニアル以降の世代にとってQティップはヒップホップのパイオニアにほかならない。


だがLLに新作『THE FORCE(ザ・フォース)』でのコラボレーションを持ちかけられた瞬間、大御所Qティップの地位は揺らいだ。

「Qティップに電話したら、彼は最初の呼び出し音で出た。『どうしました、兄貴!?』ってね」。LLはオンライン取材でうれしそうに振り返る。

「兄貴」は平凡な呼びかけに聞こえるかもしれないが、崇拝の念がこもっている。後進にとってLLはまさに兄貴分。だが彼が「兄貴」と尊敬できるラッパーは、片手で数えられるほどしかいない。

草分けの1人として一から築いたヒップホップ文化に今も貢献できることを新アルバムを通じて証明したいと、LLは考えている。

「俺は8歳でラップに目覚め、11歳か12歳でリリックを書き始めた。ヒップホップが生まれたその日から、現場にいた。ずっと文化の一部だった」

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国裁判所、旧統一教会・韓被告の一時釈放認める 健

ビジネス

テスラの中国製EV販売、10月は前年比-9.9% 

ワールド

赤沢経産相、中国に強い懸念と適切な対応要請=ネクス

ビジネス

ブルガリア、ユーロ導入で一時的な物価上昇も=ECB
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中