最新記事

音楽

「ロックもラップもいずれ死ぬ」

2016年5月27日(金)17時00分

Andrew Kelly-REUTERS

<デビッド・ボウイやプリンスと同世代で「毎朝起きるのが楽しくてしようがない」という「キッス」のジーン・シモンズ(66)が自らの哀れな老いとロックの死について語る

 元祖ビジュアル系ヘビーメタルバンド「キッス」。そのフロントマンを務めるジーン・シモンズ(66)は、1月に69歳で死去したデビッド・ボウイや、先月57歳で急逝したプリンスと同世代だ。

 だが、さすがの死に神も、シモンズには当分手を出しそうにない。何しろ毒舌だ。「ボウイは病気(癌)だったから、その死は悲劇的だった。......でもプリンスはドラッグで死んだ。哀れだよ」(プリンスの遺体からは処方薬が検出されたが、薬物乱用はなかったと弁護士は主張し、シモンズも後に謝罪した)。

 最近では「ラップの死」をめぐり、ヒップホップ・グループN.W.A.と大論争に。バラク・オバマ大統領に失望したと語ったこともある。キッス初のコンサート映画が日本公開されるシモンズに、本誌トゥファエル・アフメドが話を聞いた。

――プリンスに会ったことは?

 彼がまだ駆け出しだった頃、ダイアナ(・ロス)とライブを見に行ったことがある。すごく奇妙な経験だったよ。

 ライブが終わった後、バックステージを訪ねてみた。虚勢を張った「オレ様野郎」が出てくるかと思ったら、すごく小柄で控えめな男だった。ものすごくシャイで、下を向いたまま、「ありがとう、ありがとう」ってささやくような声で言うんだ。ダイアナをまともに見られなくて、ずっと下を向いていた。

――不可解な死はプリンスの名声を傷つけると思うか。

 思わないね。若くして死ぬと、むしろ名声は大きくなって、もっと偶像化される。マリリン・モンローやエルビス(・プレスリー)みたいにね。

【参考記事】紫の異端児プリンス、その突然過ぎる旅立ち

(長生きすると)そうはいかない。私もいずれハゲになり、歯も抜ける。80歳のジーン・シモンズは人工肛門を着けて、車椅子に乗った哀れなじいさんだ。早死にすればそうはならない。私は嫌だけどね。毎朝起きるのが楽しくてしょうがないんだ。それでいつか哀れなじいさんになるなら、それでもいい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏7月消費者物価、前年比+2% 利下げのハー

ワールド

アングル:ガザ病棟で急増する乳児の栄養失調、「私の

ビジネス

日鉄、USスチール貢献は9カ月で800億円 今期は

ビジネス

日本製鉄、株式を5分割 最低投資金額6万円程度に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中