最新記事
映画

最新「殺人ミステリー」で主演...あの「政治好き」俳優が米大統領選とAI規制について「いま言いたいこと」

Partners in Crime

2024年10月24日(木)14時34分
ビリー・シュワブ・ダン(エンターテインメント担当)
『キラーヒート 殺意の交差』で探偵ニック・バリを演じるジョセフ・ゴードン・レビットと、ペネロピを演じるシェイリーン・ウッドリー

ウッドリー(左)の演技が最高だったと言うゴードン・レビット(右) PATRICK REDMOND/PRIME

<Amazonプライムの最新映画『キラーヒート』で主役の私立探偵を演じるジョセフ・ゴードン・レビット。テレビ討論会のまとめ動画に出演するなど、政治に積極的に関わる彼が撮影裏話・大統領選・AIについて語る──(インタビュー)>

自分が主役で、撮影場所は陽光あふれる美しい島となれば、俳優にとっては文句のつけようのない仕事かもしれない。

だがジョゼフ・ゴードン・レビットにとって、殺人ミステリー映画『キラーヒート 殺意の交差』(アマゾンプライム・ビデオで配信中)への出演で何よりもうれしかったのは、シェイリーン・ウッドリーと再び共演できたことだった。


「彼女の演技は、この映画全体の中で特に気に入っている部分。本当に素晴らしい出来なんだ」と、ゴードン・レビットは本誌に語った。

「彼女とは何年も前に『スノーデン』という映画で共演した。内部告発者のエドワード・スノーデンの実話で、重大で重苦しい歴史的事件を扱っていた。

すごくシリアスな演技をしなければならなくて、今回とは気持ちがずいぶんと違った。(本作では)伸び伸びと演じればよかったから、とても楽しかった。まるで正反対だった」

『キラーヒート』の原作は、ノルウェーの作家ジョー・ネスボの短編小説『嫉妬深い男』だ。映画はギリシャのクレタ島を舞台に、正統派フィルム・ノワールに現代的な味付けが加えられている。ゴードン・レビットが演じるのは、アメリカ人の私立探偵ニック・バリだ。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増

ビジネス

7月ISM製造業景気指数、5カ月連続50割れ 工場
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中