最新記事
韓流カルチャー

世界を席巻するK-POP・韓ドラ、他国のエンタメにはない「ユニークな特徴」とは?...BTSからイカゲームまで

K-WAVE FUSION

2024年8月23日(金)14時37分
トム・オコナー(米国版副編集長)

外国と自国の文化を融合


スポーツの分野でも、韓国は18年の平昌冬季五輪を成功させている。開会式では、韓国と北朝鮮の選手たちが朝鮮半島をかたどった「統一旗」を掲げて合同入場を果たし、野心的な和平交渉の基礎となった。

近年、再び朝鮮半島の緊張が高まるなか、韓国の活動家らは北朝鮮を内側から揺さぶるべく、Kポップを大量に保存したUSBドライブを風船に入れて、北朝鮮に向けて飛ばしている。

だが、現代のほとんどの韓国人にとって、北朝鮮との対立は最も差し迫った懸念ではなくなりつつあるし、国家としても個人としても、成功を妨げる最大の要因ではなくなった。平和的な統一の希望がほぼ消えつつあるなかでは、なおさらだ。

韓国の文化には極めて特徴的な側面があり、それが中国や日本といった、韓国よりもはるかに大きな近隣諸国(とそのエンタメ業界)と競争する上で大きな武器になってきたと、柳は考えている。なにしろ韓国の人口は5200万人だが、中国は14億人、日本も1億2500万人だ。

「韓国はアーティストについて多様な考え方があり、アートの多様性を認めている」と柳は言う。「成功したフォーマットを繰り返すのではなく、常に変化している。それが世界のエンタメ業界とは異なる点であり、ダイナミクスをもたらしている」

韓国以外のアジア諸国も世界のエンタメ業界に進出を図っているが、韓国は独特の方法で世界の影響を取り入れてきたと、柳は指摘する。

「韓国の文化産業の最大かつ最もユニークな点の1つは、外国文化の影響を取り入れて、少しひねりを加えるのではなく、自国の文化と混ぜ合わせ、醸成させ、新しいものに作り変えることだ」

昔から優れた発酵食品や酒を生み出し、今は韓流が世界を席巻しているように、韓国は外国のさまざまな材料を吸収して、さらに口当たりの良いモノを生み出してきた。

西洋生まれの楽器で韓国の伝統音楽を演奏する音楽家もいる。柳自身、伝統的な韓服にスニーカーを合わせてインタビューにやって来た。

「韓国の文化は古い伝統的な要素と現代的な要素が見事にかみ合っている。つまり、現在の芸術は伝統に基づいているが、伝統は現代的な要素と融合しており、私たちはその新しい表現方法を見いだしている」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イランの濃縮ウラン巡る査察、大幅遅れ IAEAが加

ワールド

世界原油需給、26年は小幅な供給過剰 OPECが見

ビジネス

ミランFRB理事、利下げ改めて主張 「インフレは低

ビジネス

インフレなおリスク、金利据え置き望ましい=米アトラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 7
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中