最新記事
韓流カルチャー

世界を席巻するK-POP・韓ドラ、他国のエンタメにはない「ユニークな特徴」とは?...BTSからイカゲームまで

K-WAVE FUSION

2024年8月23日(金)14時37分
トム・オコナー(米国版副編集長)
BTS(防弾少年団)

BTSはメンバーの大部分が兵役中で活動を休止しているが、変わらぬ人気を誇る KM STUDIO

<北朝鮮との緊張を抱えながらも文化産業を大きく発展させた原動力とは──柳仁村文化体育観光相が韓流カルチャー成功の背景と今度の展望を語る>

1950年に勃発した朝鮮戦争が、正式には終結していない韓国。53年に休戦協定が結ばれたものの、それから70年たった今も、北朝鮮との分断と対立は続いている。そんな韓国が、世界のエンターテインメント界を席巻するようになって久しい。

韓流として知られるこの現象は、まず、1990年代後半に東アジアで広がった。当時の韓国は、軍事政権による開発独裁から民主化を遂げ、アジア通貨危機による経済の混乱から立ち直り、文化面の爆発的な成長が起きてた。

あれから25年余り。今や立派な民主主義国となった韓国は、優れた音楽やドラマ、映画を次々と生み出し、世界中のお茶の間で親しまれるまでになった。

KポップグループのBTS(防弾少年団)は欧米やアフリカの若者も熱狂させ、ドラマ『イカゲーム』は独特のストーリーで視聴者の心をつかみ、映画『パラサイト半地下の家族』は米アカデミー賞で、初めて作品賞を受賞した外国語映画となった。


だが、世界に誇るソフトパワー成長の陰には、いつも北朝鮮の核の脅威がちらついていた。「戦争は終わっていない。停戦状態にあるだけだ」と、韓国の柳仁村(ユ・インチョン)文化体育観光相は語る。

柳はこの6月、韓国政府の総合文化芸術スペース「ニューヨーク・コリアセンター」がマンハッタンにオープンしたのを機に訪米した。


「『それなら(韓国は)危険な場所なのか』と聞きたくなるかもしれない」と柳は続けた。「緊張を常に意識しなければならないのは事実だ」。柳自身、かつては俳優として活躍していた。「だが、アーティストたちは、その環境を乗り越えて、自らの創造性を養う糧にしている」

実際、休戦協定により軍事境界線を挟むように設置されたDMZ(非武装地帯)は今、韓国で最も人気の観光地の1つになっている。韓国側にはレストランや娯楽施設があるほか、毎年、平和をテーマにした映画祭さえ開かれている。

「核問題などのために、最近(北朝鮮との間で)緊張が高まっているのは確かだが、観光客がそれを肌身に感じることはないだろう」と柳は言う。「むしろ、ここ数年観光客は増えている」

さらに柳は、「アートの分野でも同じだ」と語る。「分断を乗り越えるために、多くのことが試みられた結果、分断をものともしない文化が生まれてきた」

確かに、朝鮮半島の分断をテーマにした韓国の映画やドラマは少なくない。

2000年公開の映画『JSA』は国内外の賞を受賞したし、北朝鮮でクーデターが起きる物語を描いた17年の映画『鋼鉄の雨』は大きな話題を呼んだ。


19年にネットフリックスで公開された恋愛ドラマ『愛の不時着』は、中国、日本、アメリカなど外国でも圧倒的な数の視聴者を獲得して話題になった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中