最新記事
ドラマ

斬首された女王が死なない?...歴史を大改変も「下品な豆知識」で『ゲースロ』を超える『マイ・レディ・ジェーン』

A Quirky Historical Riff

2024年8月9日(金)15時16分
レベッカ・オニオン

『マイ・レディ・ジェーン』場面写真(ケイト・オフリン演じる王女メアリー)

ジェーンを追い落とそうと、残忍な王女メアリー(中央)は策略を巡らす ©AMAZON CONTENT SERVICES LLC

鑑賞していると、私は歴史を専攻し17世紀の銃や忘れられた蒸気船事故について仲間と夢中で語り合った大学院時代に引き戻された(同好の士に出会えるのも、大学院で学ぶ醍醐味だ)。

このドラマが好評を博し人気ランキングで健闘しているのは、そんな歴史へのマニアックな情熱がうかがえるせいかもしれない。


登場人物の行動は、博識なナレーター(オリバー・クリス)が解説してくれる。テューダー朝のおかしな習俗が、全編を通して笑いを誘う。

ジェーンがボウリングのようなゲームに興じ「スナッフルを取った!」と歓声を上げれば、「『スナッフルって何?』とお思いでしょう」と、ナレーションが入る。「テューダー朝のスポーツについてはあまり深く考えないことです。何しろ朝ご飯にワインを飲んだ時代なのですから」

宮廷医は打撲傷に動物のふんを塗り、食卓にはゆでたダチョウやイルカのローストや、「スポッテッド・ディック(まだら模様のペニス)」なるデザートが並ぶ。ある不幸な王族についてナレーターは、「近親婚の成れの果て」だと皮肉を言う。

「ファンタジー」の魅力

ジェーンと王冠を争う王女メアリー(ケイト・オフリン)は、政敵を「お便器番」に任じる。これは実際にあった職業で、主君のお通じを確認し、尻を拭くのが仕事だ。

メアリーは血に飢えたサディスト。ジェーンをついに投獄すると、自分で決めた処罰をうれしそうに顧問官に発表させる。その内容とは「ジェーンのはらわたを引きずり出して首をはね、体を四つ裂きにして地べたに放置せよ」。

ジェーンの親戚に当たるエドワード6世(ジョーダン・ピーターズ)も、面白いキャラクターだ。ジェーンと同じく史実に反して生き残るが、女性蔑視がひどい。聡明なジェーンを普段は愛し敬うが、親が決めた結婚を止めてくれと彼女に懇願されると、「貴婦人は結婚するものだ」と上から目線で諭す。

親切な好青年なのに、社会通念は鉄の意志で死守しようとする。そんなエドワードの矛盾が物語を盛り上げる。視聴者はヒロインが世界を変えることを期待するが、簡単にはいきそうにない。

一般的な歴史劇だと思って『マイ・レディ・ジェーン』を見れば、戸惑うだろう。SNSでは、ばら戦争を下敷きにした『ゲーム・オブ・スローンズ』のような「歴史ファンタジー」として見るように勧める声もある。

史実を度外視したのはどちらも同じ。だが愛とユーモアをたっぷり交えて歴史を改変した点で、『マイ・レディ・ジェーン』は『ゲーム・オブ・スローンズ』の先を行く。

愛を込めて歴史を笑うコメディーとして楽しみたい。

©2024 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

BofAのCEO、近い将来に退任せずと表明

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

家計の金融資産、6月末は2239兆円で最高更新 株

ワールド

アブダビ国営石油主導連合、豪サントスへの187億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中