最新記事
ドラマ

あの『推定無罪』をアップデート...34年前の「白人男性の迫害妄想」系映画とは何が違う?

Updating “Presumed Innocent”

2024年7月4日(木)14時34分
ローラ・ミラー(コラムニスト)
ジェイク・ギレンホール演じるラスティ・サビッチ

検事補のラスティ(中)は元不倫相手の殺人容疑で裁かれる立場に APPLE TV+

<原作小説を再解釈したジェイク・ギレンホール主演のアップルTVプラス版。時間制限に縛られないドラマ形式のおかげで、より多くの伏線やひねりが盛り込まれている(作品レビュー)>

ハリウッドではやりの「白人男性の迫害妄想」系映画の1つ──米作家スコット・トゥローのベストセラー小説を、アラン・J・パクラ監督が映画化した法廷ミステリー『推定無罪』は1990年の公開当時、そんな印象を与えた。

こうしたトレンドの「顔」だったのが、俳優マイケル・ダグラスだ。『危険な情事』(87年)で一夜の遊びのつもりだった相手にストーキングされ、『ディスクロージャー』(94年)で上司の女性からセクハラを受け、『氷の微笑』(92年)ではセクシーな連続殺人犯に脅かされる白人男性を演じていた。


ハリソン・フォードが主演した『推定無罪』は、より評判が高く上品だったが、前提となる設定は当時ならでは。

だから、有名プロデューサーのデービッド・ケリーが原作小説をアップルTVプラスのドラマとして新たに映像化するという決断は、それ自体がミステリーだった(6月12日から配信開始)。

原作も映画版も、ヒットしただけの理由があるのは確かだ。トゥロー作品の多くと同じく、物語はスイス製腕時計のように乱れなく進み、主人公のシカゴの地方検事補ラスティ・サビッチ(ジェイク・ギレンホール)を無慈悲なペンチのように締め付けていく。

その発端は、ラスティの同僚キャロリン・ポルヒーマス(レナーテ・レインスベ)が無残な他殺体で発見された事件だ。上司である地方検事レイモンド・ホーガン(ビル・キャンプ)は、ラスティが捜査を担当するよう主張する。

地方検事職の選挙が迫るなか、ホーガンは対立候補のニコ・デラ・ガーディア(O・T・ファグベンル)相手に苦戦中。仲間を襲った犯罪にも揺るがない姿勢をアピールするため、最優秀の部下を捜査に起用する必要があった。

最初のうち、ラスティはためらうが、自分以外の選択肢は才能で劣るトミー・モルト(ピーター・サースガード)だ。ラスティは会議で「私はトミーより優秀だ」と断言する。モルトの目に恨みが宿ることに気付かないまま......。

この人選の問題は、ラスティがキャロリンと不倫関係にあったことだ(2人は事件の数カ月前に別れていたが)。

ホーガンが選挙で敗れた後、デラ・ガーディアとモルトはラスティに攻撃の矛先を向ける。事件直前、キャロリンに執拗に連絡していたことが判明し、ラスティは殺人容疑で裁判にかけられる。

より時間に制限がないドラマ形式のおかげで、本作はより多くの偽の伏線やひねりを盛り込むことができている。さらに、物語の根底にある意味合いがアップデートされ、キャストも多様化している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

米国務長官、カタールに支援継続呼びかけ イスラエル

ビジネス

NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中