最新記事
映画

「次世代のトム・クルーズ」と話題のイケメン俳優、大スターの教訓は「難しそうに演じろ」?

The Secret to Being a Star

2024年6月26日(水)13時53分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
『ヒットマン』の場面写真

イケメン俳優として知られるパウエルだが、新作では「イケてない」大学教授が偽の殺し屋になる複雑な役柄に挑む PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS VIA NETFLIX-SLATE

<端正なルックスで順調にキャリアを積んできたグレン・パウエル。『トップガン マーヴェリック』で主演を食う勢いを見せた注目俳優が、新作主演映画『ヒットマン』で大化けの予感>

メディアは長年、グレン・パウエルを「次世代の大物」、ハリウッドの新スターに仕立てようとしてきた。だが彼は「あの男」、つまり『エブリバディ・ウォンツ・サム!!』のナンパ男、『セットアップ』のアシスタントと、映画ファンに呼ばれる立場からついに抜け出せないでいた。

だが『トップガン マーヴェリック』で、彼は主演のトム・クルーズを食ってしまいかねない生意気な魅力を発揮。準主役を演じた若手俳優を差し置いて、「次世代のクルーズ」として注目を集めた。


この映画に出たおかげで、パウエルはクルーズが映画作りについて語る6時間の映像を特別に見ることができた。スターになるコツがそこに含まれていたかは不明だが、パウエルの最新の主演作『ヒットマン』(日本公開は未定)を見ると、クルーズからとても重要な教訓を学んだことが分かる。

それは「難しそうに演じろ」だ。

見た目は苦労なしのイケメンで、10代のときに『スパイキッズ3-D』で映画デビューして以来、順調にキャリアを積んできたパウエル。

だがイケメンであれば映画ファンが夢を託すペルソナ(仮想人格)になれるわけではない。独特の持ち味、唯一無二のオーラが必要だ。そこが映画スターとインスタグラムのインフルエンサーの違うところ。

スターは美形か、少なくとも個性的なルックスでなければならないが、ただ「イケてる」だけではダメだ。

誰もが運転を覚えるよりも先に、自分のキメ顔を覚えるこの時代、イケてるルックスなんて売るほどある。それでも『恋するプリテンダー』のパウエルとシドニー・スウィーニーほどビジュアル抜群のカップルはちょっと想像できない。

この映画は興行的な出足は今イチだったが、徐々に人気が出て世界的なヒット作になった。おかげで次世代のスターとしてパウエルを推す声が初めて説得力を持った。

だが同作の中身は期待外れだ。理由は映画の中ではパウエルもスウィーニーも弱さを見せないこと。恋愛ものの傑作には、カップルが互いを必要とする依存的な要素がちょっとだけ必要だ。

けれども依存は弱さにつながり、弱さは将来の二枚目スターがまず見せたがらない要素でもある。結果、パウエルもスウィーニーも負け知らずの格闘家ばりに全く隙を見せない。

観客の心を揺さぶるのは、無残に打ちのめされ、傷だらけで立ち上がるヒーローであり、全てのパンチを巧みにかわす無敵のヒーローではない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、EUに凍結ロシア資産活用の融資承認を改

ワールド

米韓軍事演習は「武力」による北朝鮮抑止が狙い=KC

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ

ワールド

ローマ教皇、世界の紛争多発憂慮し平和訴え 初外遊先
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中