最新記事
映画

「『進め! 電波少年』から着想を得た」...J・ジョンソンが語るHulu『セルフ・リライアンス』

Reality Bites

2024年3月23日(土)18時50分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
『セルフ・リライアンス』

『セルフ・リライアンス』予告編より Self Reliance | Official Trailer | Hulu-Youtube

<リアリティー番組の大ファンを公言する俳優ジェイク・ジョンソン。「美しい映画」の脚本・監督を手がけた>

リアリティー番組がドラマを駆逐し、テレビの主流になってから久しい。いったい、あれで世の中はどう変わってしまったのか?

この疑問に答えようとしたのがアメリカの俳優ジェイク・ジョンソン。動画配信サイト「Hulu」に提供した新作映画『セルフ・リライアンス』(今年1月から配信中)で、ジョンソンは脚本・監督を手がけ、生きるか死ぬかのリアリティー番組に巻き込まれる男トミーを演じている。

「私の頭の中や感情、思いが垣間見られると思う。ほら、(テーマパークの)アトラクションに乗るような感じさ。あれって、怖いけど、でも楽しいじゃないか」

リアリティー番組の大ファンであるジョンソンは、それが自分のようなクリエーターの仕事に与えてきた影響を実感している。

「ストーリー展開が速くなり、登場人物がどんどん躁状態になり、リアリティー番組のペースで物語が動く。そういう影響だね。私もその一部になっている」

リアリティー番組のファンであるかどうかに関係なく、この映画は今日の人生に対する究極のメッセージだ。「映画を見てハイになったり、映画ファンでなくリアリティー番組のファンだったとしても、いい意味で何か美しいものが見られるはず」と言うジョンソンに、本誌H・アラン・スコットが聞いた。

◇ ◇ ◇


──『セルフ・リライアンス』の着想はどこから?

数十年前に放送された日本のリアリティー番組『進め! 電波少年』から。あれは当時から、既に一線を画していた。われわれは今、一軒家に10人が入居し、勝者は1億ドルを獲得するが1人は死ぬ、くらいのリアリティー番組にどんどん近づいている。誰もが見るだろうし、厄介なことに、私も見てしまうだろう。

──新型コロナのパンデミックの影響もあった?

あの頃は全てが終わると思っていた。それでも生産的でありたくて、1日に数時間は仕事をしていた。仕事がなくなったら終わりだと思っていた時期に、この映画の脚本を練り直したんだ。自分が作りたい作品だったから。

──つまり、どんな映画?

美しい映画。くだらないリアリティー番組の話だと言いふらしてるけど、まあ自虐的な冗談さ。作品はゴージャスだし、底なしの躁状態みたいなエネルギーがあって、本当に素晴らしい人たちとコラボレーションができた。

──お悩み相談のポッドキャストもやってますね?

面白いけどリアルな相談というのが前提。相談者の気持ちを深掘りするのではなく、くすっと笑えるような助言を心がけているよ。

ジェイク・ジョンソン

日本のリアリティー番組に影響を受けて映画を製作したジョンソン COREY NICKOLS/GETTY IMAGES FOR IMDB 

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案

ワールド

韓国大統領代行が辞任、大統領選出馬の見通し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中