最新記事
セレブ

「猫バーにいるんだ」「説明してくれ...」日本から年越し番組に出演の世界的ギタリスト、シュールな絵面にネット爆笑

2024年1月10日(水)11時15分
千歳香奈子
ジョン・メイヤー

ジョン・メイヤー(2019年10月、オランダ・アムステルダム) Ben Houdijk-Shutterstock

<司会の質問に冷静に応じるジョン・メイヤーと、カウンターの上を自由気ままに動き回る猫たちの様子に司会者も大興奮。「アメリカにも猫バーが必要」との声も>

世界最高峰ギタリストでシンガー・ソングライターのジョン・メイヤーが、CNNが大晦日に放送したカウントダウン番組に東京の猫バーから出演。年明け早々猫とじゃれ合う姿に司会者は抱腹絶倒となり、「番組史上最高の年越し」とSNS上で大きな話題を呼んでいる。

【動画】シュールすぎる...恒例の年越し番組に東京の猫バーから出演したジョン・メイヤー

CNNの看板キャスター、アンダーソン・クーパーと人気司会者アンディ・コーエンが司会を務める恒例の年越しカウントダウンは、4時間半に渡って米ニューヨークのタイムズスクエアから生中継される人気特番。2人の軽快なトークや生放送中の飲酒、豪華ゲストの登場などで毎年話題を呼ぶが、今年のハイライトは一足先に年が明けた元旦の東京で猫たちに囲まれて過ごすジョンのシュールな姿だった。

 

アメリカ人には馴染みのない猫カフェ

12月29日から31日までブルーノート東京で来日公演を行っていたジョンは、番組後半にスペシャルゲストとして登場。年明けまで1時間を切ったニューヨークとビデオ中継がつながった東京でジョンがいたのは、想定外の猫バーだった。カウンターの上を自由に歩き回る猫たちを横目に神妙な面持ちで、「いま、猫バーにいるんだ。もう年が明けて半日が過ぎているけどね」と話し、新宿・歌舞伎町にある「Bar Cats in the Box」で新年を迎えたことを報告。

日本では珍しくない猫カフェだが、法律の違いから米国内にはほとんど存在しない。店内を複数の猫が歩き回る様子はアメリカ人にとっては未知の世界で、猫と戯れるジョンの姿に司会の2人も困惑。元旦にバーのカウンターで猫と飲むジョンの姿に笑いが止まらず、「衛生的に大丈夫なの?」とアンディが突っ込む場面も見られた。

「規準を満たしているから、問題ないと思うよ」と冷静に答えるジョンと猫がカメラの前を気ままに横切る様子に、2人は大ウケ。笑いが止まらないアンダーソンをフォローするようにアンディは、「猫だらけで、猫が互いを舐め合っているんだけど、猫バーって一体何なのか説明してくれ」と懇願。

「ここはお酒を楽しみながら、猫と話しができる場所だよ。猫バーだね。これ以上どう説明していいのか分からないけど」と真顔で話すジョンに、番組冒頭からテキーラのショットでハイテンションになっている2人は大爆笑。笑いをこらえきれずアンダーソンが画面からフェイドアウトする様子も見られた。

その後も猫のお尻が大写しになったり、ジョンが猫にペースト状のおやつを黙々と与える様子で盛り上がり、猫の名前当てゲームが始まるなど型破りな番組進行で視聴者を楽しませた。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

ビットコイン一時9万ドル割れ、リスク志向後退 機関

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中