最新記事
セレブ

「猫のような顔」で有名なセレブ...容姿が激変したのは、「髪型が変わったせい」でそう見えるだけと主張

Jocelyn Wildenstein Says Hair Has 'Completely' Changed Her Looks

2023年12月9日(土)16時44分
ライアン・スミス
「キャットウーマン」ジョセリン・ウィルデンシュタイン

2006年のジョセリン・ウィルデンシュタイン s_bukley/Shutterstock

<美容整形によって容姿が変わったという「説」は元夫による「捏造」だと主張し、あくまで髪型による見え方の違いだとした>

美容整形を繰り返し、ネコのような外見になったとして「キャットウーマン」と呼ばれているソーシャライト(社交界の名士)のジョセリン・ウィルデンシュタイン(83)。長年にわたり、その独特な容姿や派手な生活で注目を浴びてきた彼女だが、自身のルックスの変化は「ヘアスタイルを変えた結果」だと語った。

■【比較画像】「猫のような顔」で有名なセレブ...容姿の激変は「髪型が変わったせい」と主張するが

スイス生まれのジョセリン・ウィルデンシュタインは1990年代後半、画商の故アレク・ウィルデンシュタインとの離婚騒動の際に、贅沢なライフスタイルが報じられ、大きな話題となった。彼女は最終的に慰謝料として25億ドルを受け取り、さらに毎年1億ドルが支払われることになった。

ジョセリンは、その特徴的な容姿でも注目を集め、美容整形を繰り返した結果との憶測を呼んできた。2008年に死去したアレクは、2人が共にネコ好きであることから、ジョセリンにネコのような顔にするよう迫ったという噂を否定している。

そんなジョセリンが最近、公開されたインタビューで、自身の外見の変化について語った。

インタビュー誌のメル・オッテンバーグ編集長との対談で、「自分の顔をいじる」のを始めたのはいつか、「自分が自分の偉大な芸術品になるようになったのはいつか」と問われたジョセリンは、「私はずいぶん変わった」と答えた。ただその後に続けたのは、人々が想像していたのとは少し違う言葉だった。

「髪型で全く見た目が変わる。服装でも」

「とてもカーリーだった髪がストレートになったけど、私の髪はいつもスタイリッシュでワイルドだった。馬車に乗っていた時から今に至るまで、自分のすべての写真、両親から受け継いだすべてのアルバムを持っている」

「自分の写真を見ると、カーリーヘアの時、エキゾチックヘアの時、ストレートヘアの時もあって、それによって全く見た目が変わる。服装によっても変わる」

そこでオッテンバーグがさらに、「自分の顔を変えることには大胆だったでしょう」と水を向けると、「そうでもない」とジョセリンは答えた。「ジャーナリストは何でも好きなように言える。私はあえて反論しない。私には関係ないことだから」

ジョセリンの元夫アレク・ウィルデンシュタインは1998年、バニティ・フェア誌に対し、1978年の結婚の約1年後に、妻から目が腫れぼったく見えると言われ、夫婦でフェイスリフトをすることになったと明かしている。彼は、この美容整形がジョセリンにとって氷山の一角になったと主張した。

東京アメリカンクラブ
一夜限りのきらめく晩餐会──東京アメリカンクラブで過ごす、贅沢と支援の夜
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

台湾、25年GDP予測を上方修正 ハイテク輸出好調

ワールド

香港GDP、第2四半期は前年比+3.1% 通年予測

ワールド

インドネシア大統領、26年予算提出 3年以内の財政

ワールド

米政権、年間の難民受け入れ上限4万人に 南アの白人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 8
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中