最新記事
ドキュメンタリー

ビクトリア&デビッド・ベッカム夫婦に学ぶ、結婚という「チームゲーム」

A Moving Portrait of a Marriage

2023年11月9日(木)14時30分
イモジェン・ウェストナイツ(ロンドン在住)
人気絶頂期に発覚したスパイス・ガールズのビクトリアとの交際と結婚は世界中のメディアをにぎわせた COURTESY NETFLIX

人気絶頂期に発覚したスパイス・ガールズのビクトリアとの交際と結婚は世界中のメディアをにぎわせた COURTESY NETFLIX

<ネットフリックスで配信中の4回シリーズ『ベッカム』は、世界的な有名人カップルの24年間の軌跡を描き出す>

1990年代後半から2000年代初め、デビッド・ベッカムとビクトリア・ベッカムは世界最高クラスの知名度を持つカップルだった。

わがイングランドが生んだ希代のフットボーラー(アメリカで言うサッカー選手)デビッド・ベッカムと、この国で最も愛されたポップ・グループ、スパイス・ガールズのビクトリア・ベッカム(愛称ポッシュ・スパイス)。英国民にとってこれほど魅力的な組み合わせのカップルは誰も考えつかなかったはずだ。

【動画】ネットフリックス『ベッカム』公式トレイラー

そしてフットボール(サッカー)の世界的人気と、2人が最終的にアメリカに移住したことで、彼らをよく知るのはイギリス人だけではなくなった。2人のニュースは長年、公私を問わず世界中で新聞の1面を飾ってきた。

ネットフリックスで独占配信中のドキュメンタリー『ベッカム』(フィッシャー・スティーブンス監督、4回シリーズ)は、デビッド・ベッカムのキャリアを描くとともに、セレブではなく生身の人間としてのベッカム夫妻にとって、メディアの監視と詮索がどんなものだったかを問う。

このドキュメンタリーにはたくさんの魅力が詰まっている。ベッカム夫妻が結婚式で着た、とてつもなく派手なおそろいの紫の衣装。世界中のマンチェスター・ユナイテッド・ファンがデビッドと同じ髪形にしたいと親にねだった人気絶頂期。デビッドと、そりが合わなかった監督たちとの控室でのメロドラマ風の対立劇。スティーブンスは人気ドラマ『メディア王~華麗なる一族~』でヒューゴ役を演じていた人物であるという、「待って、あの人なの!?」という事実も。

でも、心にずっと残るのはドキュメンタリーが描く夫婦生活の肖像だと思う。デビッドとビクトリアの物語は、現代のおとぎ話として始まった。

美しいポップスターとハンサムなフットボーラーが出会い、メディアの目を盗んで秘密の愛を育て始める。もちろん、新聞はすぐに感づき、2人の仲は世間からの好奇の視線と同時に、メディアの猛烈な取材攻勢にさらされる。

ビクトリアは、デビッドがプレーしたスタジアムでよく聞いた卑猥なフレーズをユーモアたっぷりに振り返る。「ポッシュ・スパイスは××に入れてもOK」。そのとき隣に座っていた女性が彼女のほうを振り向き、なぜかミントをくれたそうだ。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓が貿易協定に合意、相互・車関税15% 対米投資

ワールド

タイ財務省、今年の経済成長率予想を2.2%に小幅上

ビジネス

中国製造業PMI、7月は49.3に低下 4カ月連続

ワールド

米、カンボジア・タイと貿易協定締結 ラトニック商務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中