最新記事
ドキュメンタリー

ビクトリア&デビッド・ベッカム夫婦に学ぶ、結婚という「チームゲーム」

A Moving Portrait of a Marriage

2023年11月9日(木)14時30分
イモジェン・ウェストナイツ(ロンドン在住)
人気絶頂期に発覚したスパイス・ガールズのビクトリアとの交際と結婚は世界中のメディアをにぎわせた COURTESY NETFLIX

人気絶頂期に発覚したスパイス・ガールズのビクトリアとの交際と結婚は世界中のメディアをにぎわせた COURTESY NETFLIX

<ネットフリックスで配信中の4回シリーズ『ベッカム』は、世界的な有名人カップルの24年間の軌跡を描き出す>

1990年代後半から2000年代初め、デビッド・ベッカムとビクトリア・ベッカムは世界最高クラスの知名度を持つカップルだった。

わがイングランドが生んだ希代のフットボーラー(アメリカで言うサッカー選手)デビッド・ベッカムと、この国で最も愛されたポップ・グループ、スパイス・ガールズのビクトリア・ベッカム(愛称ポッシュ・スパイス)。英国民にとってこれほど魅力的な組み合わせのカップルは誰も考えつかなかったはずだ。

【動画】ネットフリックス『ベッカム』公式トレイラー

そしてフットボール(サッカー)の世界的人気と、2人が最終的にアメリカに移住したことで、彼らをよく知るのはイギリス人だけではなくなった。2人のニュースは長年、公私を問わず世界中で新聞の1面を飾ってきた。

ネットフリックスで独占配信中のドキュメンタリー『ベッカム』(フィッシャー・スティーブンス監督、4回シリーズ)は、デビッド・ベッカムのキャリアを描くとともに、セレブではなく生身の人間としてのベッカム夫妻にとって、メディアの監視と詮索がどんなものだったかを問う。

このドキュメンタリーにはたくさんの魅力が詰まっている。ベッカム夫妻が結婚式で着た、とてつもなく派手なおそろいの紫の衣装。世界中のマンチェスター・ユナイテッド・ファンがデビッドと同じ髪形にしたいと親にねだった人気絶頂期。デビッドと、そりが合わなかった監督たちとの控室でのメロドラマ風の対立劇。スティーブンスは人気ドラマ『メディア王~華麗なる一族~』でヒューゴ役を演じていた人物であるという、「待って、あの人なの!?」という事実も。

でも、心にずっと残るのはドキュメンタリーが描く夫婦生活の肖像だと思う。デビッドとビクトリアの物語は、現代のおとぎ話として始まった。

美しいポップスターとハンサムなフットボーラーが出会い、メディアの目を盗んで秘密の愛を育て始める。もちろん、新聞はすぐに感づき、2人の仲は世間からの好奇の視線と同時に、メディアの猛烈な取材攻勢にさらされる。

ビクトリアは、デビッドがプレーしたスタジアムでよく聞いた卑猥なフレーズをユーモアたっぷりに振り返る。「ポッシュ・スパイスは××に入れてもOK」。そのとき隣に座っていた女性が彼女のほうを振り向き、なぜかミントをくれたそうだ。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、来年中央アジア5カ国訪問 資源開発協力

ワールド

ポーランド、米国産LNG輸入しウクライナ・スロバキ

ビジネス

米BofA、利益率16─18%に 中期目標公表

ワールド

米政府、来年の中国主催APEC首脳会議で台湾の平等
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中