最新記事
結婚

結婚相談所だけが知っている「10年たっても独身のまま」な人の特徴とは?

Matchmaking for Celebrities

2023年11月8日(水)12時50分
アンバー・ケレハーアンドルーズ(ケレハー・インターナショナル共同CEO)
結婚仲介業は面白い仕事だと語るケレハーアンドルーズ AMBER KELLEHER-ANDREWS

結婚仲介業は面白い仕事だと語るケレハーアンドルーズ AMBER KELLEHER-ANDREWS

<アメリカにおけるお見合いビジネスの先駆者が語る「向き合い方に問題のある人」の傾向>

私の母ジル・ケレハーは、1980年代に結婚仲介ビジネスを立ち上げた。アメリカにおけるお見合いビジネスの先駆者と言っていい。

まだ出会い系アプリはおろかコンピューターも普及していなかった時代。お見合い結婚はアメリカでは珍しく、クライアント一人一人にぴったりの相手を見つけて縁結びするのは本当に大変だった。だがうまくいくと本当に感謝される素晴らしい仕事だった。

私が母の仕事を手伝うようになったのは1996年。エンターテインメント業界で働いていたのだが、もっと有意義な仕事をしたいと思って、母のサンフランシスコのオフィスで電話番を始めたのだ。

その後、わが社は全米、そして国外に事業展開。今では著名人や政治家やスポーツ選手、企業の重役や富豪といったセレブに特化した結婚仲介業を行っている。ただしクライアントとしてお世話するのは、結婚を前提とした長期的な関係を本気で求めている人だけ。一夜限りの相手を探すのも、社交スケジュールを埋めるお手伝いもお断りだ。

クライアントが置かれた状況や結婚相手に求めるものは千差万別。だからこそ、この仕事は面白い。富豪一族の出身だけれど探しているのはあくまでも深い絆を結べる相手という人もいれば、自分にもクリエーティブな側面があるからとアーティストとの交際を求める人もいる。精神的に、知的に結び付くことができる相手が欲しいという人もいる。

思わぬ展開もまた、この仕事の面白さだ。テレビで活躍している有名な女優が私の携帯電話にいきなり電話をかけてきたことがあった。離婚が成立したら結婚仲介サービスの利用を考えているという。数カ月間、私と彼女はいろいろと話し合い、さて正式に登録する前の週になって、彼女は元夫に再びチャンスを与える決断をした。

結局、2人は再婚した。夫婦関係や自分の役割について私と話し合ったことで多くを学んだと彼女は言ってくれた。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派

ワールド

アングル:ルーブルの盗品を追え、「ダイヤモンドの街

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で横ばい 米指標再開とFR

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中