最新記事
寄稿

タワー誕生で選択肢増す新宿、歌舞伎町は進化し続ける東京の象徴だ

2023年10月26日(木)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載
東急歌舞伎町タワー

建築家・永山祐子氏が手がけた約225メートルの東急歌舞伎町タワーは、噴水をイメージした斬新かつ流麗なデザインが人々の目を引く

<東京の街歩きを日課とし、取材の機会も多い中で、日々そこかしこで急速に変わりゆく様を感じる。とりわけ大きな変化を覚えるのが、歌舞伎町をはじめとする新宿界隈だ。この街を入り口に、さらに変わりゆく東京のこれからを考えてみる──経済評論家の伊藤洋一氏による寄稿>

厚みを増す「新宿の街」

2023年4月に西武新宿駅近くに誕生した東急歌舞伎町タワーは、変化を続ける新宿の象徴だ。客引きのトラブルや治安の悪化など、かねてより「負の側面」も耳目を集めていた歌舞伎町。しかしこのタワーの出現で、このエリアは大きく変わるのではないか。隣接する800平方メートル超の歌舞伎町シネシティ広場では、音楽ライブやトークショー、パブリックビューイングなど多様なイベントに使われていて、街全体の雰囲気も足を運びやすいものになったように感じる。

TOHOシネマズ 新宿

歌舞伎町にあるTOHOシネマズ 新宿が入る新宿東宝ビル8階の「ゴジラヘッド」は、観光名所にもなっている

 

また、タワー上階からの景色も素晴らしい。2015年の春に新宿東宝ビルに登場した巨大なゴジラも、小さく背中から丸見え。タワー内の2つのホテル両方に実際に泊まり取材したが、眼下に広がる新宿御苑や代々木公園、そして先の国立競技場。東京が緑多き街だと再確認できる。実に壮大で、東京のランドマーク、東京スカイツリーまで一望できる。改めて"東京"に惚れ込む。さらに渋谷方面を見ても、池袋方面を見ても、明治通りの眺めが素晴らしい。しばしばキラキラと輝いている。

この地域は、街としても面白い。タワーから少し北に歩くと、韓国料理、コスメ、韓流タレントをウリとする店が集中しており、大勢の若者たちが集まっている。職安通りと大久保から新大久保に広がるコリアンタウンだ。合わせて見ると、新宿の街が厚みを増した印象だ。

新大久保界隈

コリアンタウンが広がる新大久保界隈。日中の人出も多い

昼も夜も、外国人観光客の需要を満たせるエリアへ

東京に押し寄せる世界からの外国人観光客にとって、新宿はそもそも魅力ある存在だ。街全体が巨大な商業エリア。伊勢丹、小田急、京王などの大手デパートに加えて、家電量販店も軒を並べる。変わる歌舞伎町とコリアンタウン。高層ビル街の西新宿エリアと一体として考えると、かなり広い面積だ。銀座の何倍にも及ぶ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中