最新記事
サッカー

FCバルセロナ、中央アジアで新たな疑惑。アカデミー開校の裏にロシア系資金と縁故主義!?

Soccer School Sparks Controversy

2023年9月30日(土)17時05分
コリーン・ウッド

バルサアカデミーのようなプロジェクトが投資を引き寄せているというジャパロフの主張は、正しいのかもしれない。それでも、親族や友人に権力や金銭的利益の大きいプロジェクトが与えられるような縁故主義が正当化されていいわけはない。キルギス政府もそれは認識しており、だからこそクループの報道に神経をとがらせているのだろう。

クループにとって皮肉なのは、今回の報道がキルギスの縁故主義批判ではなく、バルサのビジネスを批判しているように受け取られることだ。

バルサはアカデミーのフランチャイズ権だけで年1億ドル以上の収益を得ており、子供を有名選手と一緒にプレーさせるために大金を払う超富裕層相手に荒稼ぎをしている。

しかし、この一件がクループを終わらせるわけではない。キルギスには今後も大規模投資プロジェクトが続く。クループの次の出番は必ずある。

From thediplomat.com

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

5月実質消費支出は前年比+4.7%

ワールド

トランプ氏、4日から各国に関税率通知へ 個別交渉か

ワールド

ガザ停戦交渉、ハマスは戦争終結保証を要求 イスラエ

ワールド

日本は参院選が合意の制約に、EUと貿易協議継続=米
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中