最新記事
エンタメ

細すぎる! KARAなどの世代に比べ「細さを競う」かのような若手の女性K-POPアイドルたち...比較動画が話題

2023年6月17日(土)19時58分
イングリッド・メンドーサ
K-POPアイドルの少女時代

第2世代とされる少女時代(2011年10月) Lee Jae-Won-Reuters

<一般人が有名人並みに痩せたがるようになると、有名人にはさらに痩せなければならないというプレッシャーがかかる>

女性K-POPアイドルにとっては、外見の魅力に加えて激しいダンスパフォーマンスも「売り」のひとつ。であれば、結果として彼女たちの体型が細身になることには何の不思議もない。しかし「第2世代」と呼ばれるかつての人気グループのメンバーたちと比べても、現在の第4世代アーティストたちはあまりに痩せすぎではないか──そんなファンの心配を表すような「比較動画」が注目を集めている。

■【動画】かつての人気グループたちに比べても現在の若手K-POPアイドルは痩せすぎ? 比較動画

「K썩은물(「腐った水」の意)」というユーチューバーは6月13日、第2世代から第4世代の女性K-POPアイドルを比較する動画を自身のYouTubeチャンネルに投稿した。少女時代から2NE1(トゥエニィワン)、BLACKPINK(ブラックピンク)、Red Velvet(レッド・ベルベット)、NewJeans(ニュージーンズ)、aespa(エスパ)、IVE(アイヴ)といった女性K-POPアイドルたちだ。

「K썩은물」は動画の中で、若い世代のアーティストの方が痩せて見えると指摘し、その証拠として、あばら骨が浮き出ているシーンを挙げている。

この動画が話題になると、K-POPファンたちの間で、女性K-POPアイドルの細い体形は「健康的」と言えるのか、現在の社会における標準的な美しさなのか、という議論が巻き起こった。

「韓国の外見至上主義はどんどん過激に」

あるオンラインユーザーは「本当に同情してしまうし、韓国の外見至上主義はどんどんひどくなっている。私自身も、かわいいものや、かっこいいものが好きだ。でも、外見に取りつかれ、壊れてしまう人が増えているのを見ると、病気だとしか思えない」とコメントした。

「最近、外見に対するプレッシャーがますます厳しくなっていることを本当に心配している。学校では、女の子が昼食を抜いている。痩せるには運動より食事が効果的で、そうして痩せないとかわいくないと評価されるのが今の世代......まず大人が変わらなければ意味がない」と書いた人もいた。

ほかにも、「一般人が有名人のように痩せたがるようになればなるほど、有名人はそれ以上に痩せなければならないため、どんどん痩せていっていると聞いたことがある」「社会からどう見られるかという意識が痩せすぎの主な原因だ」といった意見もあがった。

一方で、「女性アイドルは昔から細かった。第2世代のアイドルと今の女性アイドルでは、同じようなレベルだ。むしろ今の方がより自然になっていると思う」というコメントも寄せられた。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増

ビジネス

7月ISM製造業景気指数、5カ月連続50割れ 工場
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中