最新記事
坂本龍一

軽やかにジャンルを行き来し「音楽の未来」を体現した、坂本龍一の71年

COMPOSER FOR THE AGES

2023年4月19日(水)13時50分
ウィリアム・ロビン(音楽評論家)


ベルトルッチ監督は坂本に「もっと気持ちを込めてくれ!」と叫び続け、オーケストラの録音中に曲の修正を求めることもあったが、ともあれ完成した『ラストエンペラー』の音楽で、坂本は日本人として初めてアカデミー作曲賞を手にすることになった。

その後、90年代後半の坂本はクラシックの原点に立ち返った。ドビュッシーを思わせる感傷的で繊細な曲想に加え、現代音楽の巨匠ジョン・ケージに倣ってピアノの奥底まで探るような実験的アルバム『BTTB(バック・トゥ・ザ・ベーシック)』を発表。

この時期に録音された「エナジー・フロー」はビタミン剤のCM曲で、日本経済の「失われた10年」に生きる人々の心を癒やし、99年にオリコンの週間シングルチャートで1位になった。

心に響く音楽を深化させた

11年3月に福島第一原発の事故が起きてからは、反原発運動に積極的に加わった。翌年には再結成したYMOも参加するコンサート「NO NUKES」を開催。コンサート前日には首相官邸前での反原発集会に参加し、「一市民としてここに来た」と語り、みんなが自分にできることをやり、声を上げることが大事だと呼びかけた。

坂本は14年に中咽頭癌と診断され、いったん仕事を中断した。しかし苦悩を抱えつつ生きる男を描いた映画『レヴェナント』の仕事は断れずに楽曲を提供。結果としてレオナルド・ディカプリオにアカデミー主演男優賞をもたらした。

17年には8年ぶりのソロアルバム『async』(非同期)を発表。そこには映画『シェルタリング・スカイ』の原作者ポール・ボウルズが、人の死に触れた原作の一節を読み上げる音声も収められた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正-ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ワールド

カンボジア、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中