最新記事
韓国社会

BTSメンバーの入隊を「最強兵器」に使っても、韓国軍が抱える問題は変わらない

POP STARS AS WEAPONS

2023年4月5日(水)12時48分
サイラス・ジン

230411p42_BTS_04.jpg

人気絶頂期に米軍に入隊したプレスリーは、軍と自分のイメージアップに成功(58年) APIC/GETTY IMAGES

「徴兵逃れ」への厳しい視線

マネジャーの根回しのかいあって、また本人の意思もあり、プレスリーは宣伝やコンサートなどの快適な任務に就くのではなく、「一般の」兵士として入隊した。ポマードが光るオールバックは、すっきりとした角刈りになった。

兵役に就くまで、プレスリーは「おおらかな反逆者」として映画にも出演していた。彼は若者の不服従の象徴であると同時に、保守派の批判の的でもあった。しかし、2年間の軍隊生活を経て(その大半をドイツで過ごした)、「道徳的に真っすぐな若い兵士」の風貌になっていた。

鋭い魅力はいささか丸くなったかもしれないが、軍のイメージを体現するキャラクターになったことは互いにメリットがあった。

陸軍は評判が高まり、プレスリーは『G・I・ブルース』などの映画でメインストリームのスターとして再出発を果たしたのだ。この映画には、兵役は楽しくて人間的な変化を経験できるという軽快な愛国のメッセージが込められていた。

一方、BTSは既に世界規模のメインストリームで成功を収めており、比較的健全なボーイズバンドであることから、プレスリーのときのような論争は起きなかった。しかし、韓国人男性として兵役義務を果たさないことで、全国的な批判の矢面に立たされかねない。

韓国の徴兵制に対する長年の批判の1つは、社会のさまざまな領域で生じている不公平だ。裕福な男性には兵役を免れる手段がある。一部の有名人は徴兵を免除されたり、兵役中に贅沢な待遇を受けたりして、大きな批判にさらされてきた。

有名人の徴兵逃れは、不公平な制度に反対するための行為とは見なされない。BTSのメンバーが忠実に兵役を果たさなければ、立場とリソースを利用して国民の義務を回避していると見なされたかもしれない。

JINは58年のプレスリーのように、韓国の国家安全保障体制が問われる時期に入隊した。

2014年に約70億ドルを投じて最新鋭ステルス戦闘機F35の調達を発表するなど、韓国政府は最先端の軍備に投資する一方で、下級兵士の劣悪な待遇は長年放置してきた。兵士たちは極端な低賃金と、質の低い食事、不適切な医療、そして老朽化した装備に苦しめられてきた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ251ドル安 米銀大手トッ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4カ月ぶり高値 米の

ワールド

米大統領、食料支援「政府再開までない」 人権団体は

ワールド

米IBM、第4四半期に人員削減 数千人規模の可能性
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中