最新記事
音楽

「今やK-POPはマイナス成長」BTS擁するHYBEのバン・シヒョク 気になるBTSカムバックは?

2023年3月15日(水)21時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

SM買収、過去にも検討していた

2月以降、K-POP界を揺るがしたSMエンターテインメント(以下SM)をめぐるHYBEとKakaoによる買収合戦は3月12日、HYBEが買収中止を発表して突然の終了を迎えた。BoA、東方神起、少女時代など日本でも有名なアーティストを抱えるSMは、K-POP業界の最大手として君臨してきた事務所だけに、BTSの世界的ヒットで成長したHYBEがSMを買収することは、K-POPをめぐる勢力図が塗り替わったことを示すものとして、世界的な注目を集めた。果たしてこの買収合戦はどのようにして始まり、どのように集結したのだろうか?

「SM買収は個人的なビジョンではなかった。事実、HYBEがSMの買収を検討したのは2019年からだ。そのときから2度、買収を提案し断られたのは事実だ。HYBE内部でも賛否両論があった。賛成意見はグローバルなK-POP成長戦略の一環としてK-POPの規模を拡大させなければいけないというもの。反対意見はその費用をグローバル市場でより未来的、革新的に使うべきだというもの。HYBEが単にK-POPだけの会社ではないという意見だ」

こうしたなか、実は昨年後半にもSM買収をめぐる議論があり、そのときにはバン議長は反対していたという。

「その時は私が議長として未来志向的に考えたいと思い、今我々にSMが必要なのか分からないという結論を下した。私たちは買収から距離をおいて自分たちの成長戦略を進もうと考えた」

ところがそんなところにSMの創業者イ・スマン前総括プロデューサーから連絡がきたという。

「急にイ・スマン氏から連絡が来て、持分株の買収意向を聞かれた。その時社内で議論したが、過去の反対意見の要素がなくなったと判断して買収を進めるようになった」

イ・スマン元SM総括プロデューサーの持分株を買収することで、韓国芸能事務所の最大手を傘下に収めることできると考えたバン議長だったが、これは大きな誤算だった。SMの現経営陣、そしてSMの持ち株比率9.05%を所有したKakaoが猛反発し、市場での公開株買付合戦へと発展していったのだ。

「市場が過熱したり、考えた以上に激しい買収戦は予想外だった。長い時間、SMについて考えてきたために明確な価値があったが、ある時その価値を超えたと思った。買収をやめるべきか非常に悩んだ。HYBEには『HYBEらしさ』という言葉がある。買収合戦を継続することがHYBEな決定か、合理的な決定かについて考えた。そして株主価値を毀損し、市場秩序を揺さぶってまで買収合戦を継続することができないという結論を下した」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、イラン制裁解除計画を撤回 必要なら再爆

ワールド

トランプ氏、カナダとの貿易交渉を突如打ち切り デジ

ワールド

トランプ氏、貿易交渉期限「確定せず」 7月9日前倒

ワールド

暗号資産の犯罪防止へ規制強化呼びかけ、国際監視組織
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本のCEO
特集:世界が尊敬する日本のCEO
2025年7月 1日号(6/24発売)

不屈のIT投資家、観光ニッポンの牽引役、アパレルの覇者......その哲学と発想と行動力で輝く日本の経営者たち

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 2
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急所」とは
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    富裕層が「流出する国」、中国を抜いた1位は...「金…
  • 5
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    伊藤博文を暗殺した安重根が主人公の『ハルビン』は…
  • 8
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    【クイズ】北大で国内初確認か...世界で最も危険な植…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 3
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々と撤退へ
  • 4
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり…
  • 9
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 8
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中