最新記事

カルチャー

「年齢制限が必要」「下品」 サム・スミス新曲MVが「過剰に性的」と賛否の声

2023年2月4日(土)13時36分
イングリッド・メンドーサ
サム・スミスのステージ

ステージでパフォーマンスを披露するサム・スミス(2019年12月) Mario Anzuoni-Reuters

<スミス本人だけでなくバックダンサーたちも際どい衣装を身にまとっており、性的な物事を示唆するシーンも繰り返し登場する>

サム・スミスが、最新アルバム収録曲「アイム・ノット・ヒア・トゥ・メイク・フレンズ(I'm Not Here To Make Friends)」の公式ミュージックビデオを公開したが、そのNSFW(職場閲覧注意)すぎる内容が、ソーシャルメディアユーザーの間で論争を巻き起こしている。

■【動画】年齢制限なしで視聴できるのは問題? 「過剰に性的」と批判されたスミスのMV

1月27日に最新アルバム「グロリア」を発売したスミスは、グラミー賞にも輝いたノンバイナリーの30歳だ。スミスはテレビ番組「CBSモーニングス」のインタビューで、今回はこれまでの典型的なバラードや心に響くラブソングから離れ、「セックスの要素」を強調した音楽に焦点を当てたと語っている。

しかし、アルバムからシングルカットされ、アルバム発売と同日に公開された「アイム・ノット・ヒア・トゥ・メイク・フレンズ」のミュージックビデオは、性的な物事を示唆するシーンや、肌の露出の多さから賛否両論を呼んだ。

ミュージックビデオでは、スミスは乳首を隠して胸をあらわにするなど、挑発的な衣装を身に着けている。周囲から水が噴射され、顔に浴びる場面もある。バックダンサーやエキストラも、ビデオの至るところで際どい衣装をまとっている。

エンタータインメント系ニュースサイト「TMZ」によれば、一部のソーシャルメディアユーザーは、「INHTMF(I'm Not Here To Make Friendsの略)」のミュージックビデオは不適切だと非難し、ユーチューブで年齢制限をかけるよう求めているという。

「堕落したハリウッド文化の好例」

批判者の一人である英国のインフルエンサー、オリ・ロンドは、このビデオは身体の肯定性やLGBTQ+のエンパワメントを促進するどころか、むしろ「貶める」ものだと主張している。

「サム・スミスの下品で性的な最新ミュージックビデオに、ユーチューブは年齢制限を設けていない。5歳児が検索すれば、コンテンツ制限なしに見ることができる!」とロンドンはツイートし、「サム・スミス、これはアートではない。トレンディーではない。誰かを力づけるものでもない。これは醜悪だ!」と続けた。

BBCのアナウンサー、ドミニク・サミュエルズも会話に参加し、「サム・スミスは、堕落したハリウッド文化が人々にもたらすものの好例だ。ハリウッド文化に染まると、有名人は下品になり、過剰なほど性的になり、自分のセクシュアリティーをコスチュームのように身にまとい、それをすべての人に押し付けることに執着するようになる。さらに悪いことに、子どもたちはこの男を尊敬している!」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドネシア、学生のデモ中に1人死亡 警察車両がは

ビジネス

消費者態度指数8月は前月比1.2ポイント上昇、2カ

ワールド

インドネシア中銀、ルピア安定に向け積極的な介入継続

ビジネス

ユーチューブTV加入者、FOXチャンネル視聴引き続
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中