最新記事

フィギュアスケート

フィギュアファン歴30年の作家も驚く「羽生結弦が見せた神対応」

2022年12月2日(金)07時59分
茜灯里(作家、科学ジャーナリスト)


jpp12368101-20221130.jpg

「ニースの『ロミオ+ジュリエット』は、観客が客観的ではいられなくなるような演技でした。技術が高い、表現力が良い、という感想を持つ以上に、ジュリエットになった気持ちで死力を尽くす羽生ロミオを見守った人も少なくないと思います」(茜氏談)『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』35頁より ©時事


15歳で迎えた10年の世界ジュニア選手権では、優勝を決めたフリーの「パガニーニの主題による狂詩曲」で示した"中性的で柔和な王子様"よりも、ショートの「ミッション:インポッシブル2」で示した"アグレッシブで切れ長の目に強い意志を秘めた王子様"のほうが、より羽生選手の本質が現れているような気がした。

便箋3枚のファンへの手紙、真摯な言葉が胸を打つ

映画館の大画面の演技は、「Change」に変わっていた。ジュニアを駆け抜けた2シーズンで、試合後のエキシビションで使っていた曲だ。津軽三味線の世界的奏者・吉田兄弟の演奏で有名なこの曲を、「プロローグ」では若き才能・中村滉己さんを招いて、ロック調の津軽三味線の力強い音色とのコラボで魅せる。

羽生選手は早い段階から、演技だけでなくキャラクターも抜きん出ていた。それまでの日本人男子選手は大人しいタイプが多く、インタビューで口下手だったり、「和を以て貴しとなす」を体現したりしていた。

対して羽生選手は、取材によどみなく答え、勝ちたい気持ちを隠さずに表に出し、自分の演技やサクセスロードのための行動は自分で決めた。

東日本大震災直後のアイスショーでは、近寄りがたいような迫力があった。ホームリンクが閉鎖し、自らも被災者である羽生選手は、リンクの上にいる間は一瞬たりとも無駄にしないとでもいうように、ショーの練習や本番のフィナーレで繰り返し4回転ジャンプを飛んだ。

ソチ五輪以降は、全日本選手の中で弟的なポジションからリードする立場になって、世間が求める「羽生結弦」を自覚して、さらにストイックになった。

礼儀正しくてマスコミに好かれ、取材では求められる以上のコメントを発し、時には弱みも見せ、勝利には無邪気に大喜びする。

羽生選手を「自己プロデュース力に長けた俺様タイプ」と見る人もいるが、私は真逆の「純粋で素直な不器用タイプ」だと思う。頭の回転が早いことは自明だが、他人を疑わずに感情をさらけ出す態度にヒヤリとすることもある。

平昌五輪の前シーズン、私は羽生選手が出場しない海外の試合で、1人のファンに会った。彼女はいわゆる「オンリーファン」ではなく、今回は別の選手の応援に来たが、羽生選手も応援していると語った。

きっかけは、他の選手を目当てに行った試合でジュニア時代の羽生選手が「神対応」してくれたことで、以来、折に触れてファンレターやプレゼントを贈っているという。

話に花を咲かせているうちに、彼女は「特別に見せてあげる」とカバンからジップロックに入った洋封筒を取り出した。羽生選手からの直筆の手紙だった。

少し前に「最近、人気が上がりすぎて、遠くに行ってしまったようで寂しい」とファンレターの末筆に書き添えたら、日を置かずに返ってきたそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、来週訪米 トランプ氏とガザ・イラン

ビジネス

1.20ドルまでのユーロ高見過ごせる、それ以上は複

ビジネス

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラ

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中