最新記事

英語

イチローの英語が流暢なら、あの感動的なスピーチは生まれなかったかもしれない

2022年10月21日(金)17時04分
岡田光世

ニューヨークが教えてくれた "私だけ"の英語
"あなたの英語"だから、価値がある

 著者:岡田光世
 出版社:CCCメディアハウス
 (※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

彼の英語の発音は、英語母語者のそれとは違う。そこまで流暢というわけではない。彼が愛してやまないであろう「Seattle」などの発音はとてもきれいだけれど、「video」は「ビデオ」とカタカナ英語だし、ところどころに日本語なまりがある。

でも、発音の正確さなど、もはやどうでもいいと思えるほどの力が、このスピーチにはあった。いや、流暢ではないからこそ、一つひとつ丁寧に誠実に重ねていく言葉が、逆に聞く者の心に刺さった。

それは、野球における彼の姿勢と重なる。一つひとつ丁寧に誠実に課題に挑戦し、壁を乗り越えていく彼の生き方と。

日本語なまりがあるけれど、いや、それだからこそ、日本の言葉や文化を背負った、日本人の魂を感じる。イチロー氏の言葉には、訴える力があった。思いがあった。まさに「サムライ英語」だった。

英語が得意でない日本人や、英語を母語としない人たちには、単語がつながり、抑揚のある流暢なアメリカ人の英語より、イチロー氏の英語の方が聞き取りやすいかもしれない。

スピーチのなかでイチロー氏は、通訳の家族や子どもたちまで紹介した。彼が自分の思いや考えを英語でファンに正確に伝えることを、いかに大切にしていたかがうかがえる。

イチロー氏のスピーチは、ユーモアにあふれていた。アメリカでは、ユーモアが日常生活においてもスピーチにおいても、大切とされる。

「英語」という観点から見て印象的だったのが、英語のネイティブ・スピーカーではないからこそのユーモアがあったことだ。英語がわからない「弱み」をユーモアに変え、ユニークで感動的なエピソードに仕立て上げた。

それは、おしゃべりなチームメートのジェイミー・モイヤー氏についてだった。

“When I first met you, you kept talking to me in English for 30 minutes. And I had no idea what you said. Now my English is a little better, but I still can’t understand most of what you say.”
(初対面の時、君は英語で30分間も一方的に僕に話し続けたね。何を言っているか、さっぱりわからなかった。英語は少しうまくなったけれど、今も君の言っていることは、ほとんどわからないんだ。)

このあとでイチロー氏は、モイヤー氏が49歳までプレーし続けたことを本当に尊敬している、と話した。

最初の頃は「日本へ帰れと毎日のように言われた」と、イチロー氏はインタビューで話している。吐くほどの苦しい思いをして、ひとり練習を重ねてきた。

2001年に27歳でメジャーデビューしてから2019年に引退するまで、19シーズンのうち14シーズンをマリナーズでプレー。メジャー1年目にアメリカンリーグの新人王、盗塁王、首位打者、MVPなどとなる。さらに10年連続200安打など、数々の偉業を残した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中