最新記事

世界に挑戦する日本人20

独占インタビュー:山下智久はなぜ海外を目指すのか

2022年9月7日(水)16時45分
小暮聡子(本誌記者)

TOMOHISAYAMASHITANW.jpg

22年7月に撮影に訪れたヨーロッパで。左写真は山下が撮影。TOMOHISA YAMASHITA

新しいものを知るときって、新しい環境に自分で入っていって、試練に耐えないといけない。そのためには負荷がかかる。負荷がかかると筋力が増す。筋力が増すと、次は重いおもりが上がるようになる。今まで5回しかできなかったことが10回できるようになるって、結構すごいことだと思う。そんな感じで、外国の人に会っても、同じ人だよね、って思えるようになった。

昔は英語を話すときも間違えちゃ駄目だと思っていたけれど、途中から思わなくなった。外国の人に「日本語しゃべれる?」って聞いたら、「けっこうしゃべれるよ」と言う。「なになに?」って聞くと、「スシ」「ニンジャ」。あ、これでいいのか!って(笑)。単語だけだとしても、気持ちを伝えようとするエネルギーのほうが大事。

あとは、相手のカルチャーにリスペクトを持って、自分の意志も強く持つこと。『TOKYO VICE』(日米共同制作ドラマ、22年春にWOWOWで放送)で日本のシーンを撮影したときには、カルチャー的にこれは絶対に変だから、リアルに忠実に再現するんだったら俺の意見を聞いて、と言っていた。それに対しては制作側も、超リスペクトって感じで。

逆に、僕は僕の意思をちゃんと伝えて、ディスカッションをした上で監督や他のキャストが言うやり方のほうが面白くなると思ったら、確かにそうだよねって素直に言えたし。素直になること、自分のアイデンティティーを強く持つことと、相手を尊重することも学んだと思う。

――来年公開予定の『神の雫』を7月までフランスで撮影していたというが、日本での制作と違いはあったか。

妥協は少なくて、何かあると改善するまでみんなで試行錯誤して、外国のキャストさんも時間が過ぎても誰も文句を言わずに熱心にやっていた。日本語のシーンについては、まずフランス語を英語にして、英語を日本語にするから口語的ではない言葉がたくさんあって......その不自然さみたいなものも、他の日本のキャストさんとよく直したり、足したり削ったりしていた。

日本の作品は時間がないことが多い。たぶんみんな、できることならやりたいけれど、連続ドラマなどはその期間に撮って出さなければいけないので演技を追究している時間がないというか。そんななかでも120%出さなければならないし出すのだが、海外の作品のほうが時間がたっぷりあるし、恐らく予算もある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訪日外国人6月は7.6%増の337万人、伸び鈍化 

ビジネス

英6月CPI、前年比+3.6% 24年1月以来の高

ビジネス

ECB、関税巡る不確実性には「安定した手」が必要=

ワールド

インドネシア、米国との通商合意は懸命な交渉の成果=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 2
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 6
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 7
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 8
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 9
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 10
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 7
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 8
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中