最新記事

教育

子どもがすぐに「ググる」のはダメなのか?

2022年8月16日(火)11時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

それに加えて、「でも、日本語にもいいところはあるんだよ」とか、「日本に生まれたからパパやママに会えただろ」と答えてあげればいいのです。物事にはいろいろな考えかたがあるということを、小さいうちからきちんと教えてあげましょう。そして大切なのは、「わからない」ということも、ちゃんと隠さずに正直に教えてあげることです。

「あそこに飛んでいるの、あれ蝶なの? 蛾なの?」
「色が汚いから、あれ、蛾だよ」

そんなふうに適当に答えたりしない。ハッキリしないなら、「パパには(ママには)、わからないな」と言えばいいのです。

そのうえで、「わからない」に対する答えを子どもと一緒にちゃんと出す。幸いにもいまの時代は、大学の先生に連絡する必要もなければ、百科事典に当たる必要もありません。PCかスマホが1台あれば、事足りますよね。

「ググって安易に答えを出すことはよくない」と、教育者のなかには、検索することを否定する人もいます。

けれども勤めた会社の弁護をするわけではありませんが、いまの時代の子どもたちは、すでにグーグルのある時代に生まれ落ちているのです。むしろ疑問に対して、「すぐその場で答えを探す習慣」をつけていくほうが将来にも役立つ結果となるでしょう。

「色は確かに地味だけど、止まっているときに羽をたたんでいるのが、蝶の特徴なんだってさ」
「これだ、画像検索で見つけたこれと同じだね。ジャノメチョウというそうだよ」

ググった子どもから、このように教えてもらうことこそ、親の喜びではありませんか! これがきっかけで、昆虫に、なかでも蝶に興味を持った子どもには、蝶図鑑でも買ってあげてください。

最終的に納得のいく答えを求めて探究を続けることこそが、もっとも大切なのです。ギガスクールの方針でも、先生は「答えを教える存在」ではなく、「生徒と一緒に答えを探す存在」です。

決して時間を惜しまずに、子どもと一緒に学び、親子でともに成長していく。もちろん理想と現実は異なり、子どもが親の思うように反応しないことも多いでしょう。けれども挫折せず、いつまでも一緒に考え、一緒に成長しようと努力することが大事なのだと思います。

それは子どもが2歳だろうが、すでに働いている成人だろうが、変わらないことです! ぜひ理想的な、地球人の親子関係を目指してみてください。

Googleが教えてくれた 英語が好きになる子の育てかた
 村上憲郎 著
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏のミサイル防衛システムへの関与で調査要請=

ビジネス

丸紅、自社株買いを拡大 上限700億円・期間は26

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中