最新記事

スポーツ

フィギュア5回転ジャンプ...物理的「限界」への挑戦と、「芸術性」軽視の批判

An Impossible Dream?

2022年3月2日(水)17時10分
マディ・ベンダー(科学ジャーナリスト)

見栄えは大して変わらない

観客に与える印象の問題もある。フィギュアはスポーツであると同時に演技でもある。運動能力の高さと、見た目の美しさ・楽しさの両方が問われる。この両者は、必ずしも一致しない。

そもそも、氷を蹴ってから空中に浮かんでいる時間は1秒に満たない。だから目視で4回転を数えることなど不可能に近い(ジャッジは映像で判定している)。1回転増えたからといって、見栄えは大して変わらない。

スケートにおける5回転の話は、北京五輪のスノーボード男子ハーフパイプで物議を醸した議論と似ている。五輪の舞台で初めて披露された大技「トリプルコーク」の判定をめぐる話題だ。

結果としては、日本の平野歩夢が3度目のランでトリプルコーク1440を成功させ、金メダルに輝いた。しかし平野は2度目のランでも同じ技を一見完璧にこなしていたのだが、得点は伸びなかった。どう見てもおかしいと、米NBCテレビの実況で解説をしていた元選手のトッド・リチャーズは激怒した。

フィギュアの5回転ジャンプも、高得点に直結するとは限らない。また5回転ばかりが注目を浴びれば、フィギュアの芸術性や技術面の精度を重視する人たちから苦言が出るだろう。イサカ大学のキングも、「今のフィギュア界は芸術性よりも運動能力に重点を置きがちで、もはや昔とは別の競技のように思える」と嘆く。

個々の選手が自分の肉体的限界に挑戦するのは素晴らしいことだ。でも、それならジャンプだけでなく、他の要素の技も磨くべき。難しいステップの組み合わせや、スパイラルシークエンスのような柔軟性とショーマンシップの表現、そして独創的なスピンなどだ。これらの要素がジャンプと同じくらいに評価されるなら、成熟した体形の女性でもこの競技で活躍できるかもしれない。

国際スケート連盟(ISU)が現行の採点方式を見直すとは思えない。だが観客が本当に見たいのは、私たちに最高の感動を与えてくれる演技ではないか。そして私は、ジャンプの回転数に感動するタイプではない。

©2022 The Slate Group

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、民主党主導4州提訴 気候変動関連法の

ワールド

石破首相、国益譲ってまで早期妥結望ます 関税協議で

ワールド

ウクライナ紛争の早期終結予想せず、当事国次第=米副

ワールド

マスク氏のミサイル防衛システムへの関与で調査要請=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中