最新記事

スポーツ

フィギュア5回転ジャンプ...物理的「限界」への挑戦と、「芸術性」軽視の批判

An Impossible Dream?

2022年3月2日(水)17時10分
マディ・ベンダー(科学ジャーナリスト)
羽生結弦

羽生は北京五輪のフリーでクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦した CATHERINE IVILL/GETTY IMAGES

<フィギュアの求道者・羽生結弦でも北京冬季五輪では4回転半の成功ならず。その一歩先の5回転ジャンプは物理的・身体的限界への挑戦となる>

惜しかった。羽生結弦は北京五輪のフィギュアスケートで前人未到のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑戦し、片足で着氷したものの転倒した。回転不足と判定されたが、技としては初めて「4回転半」と認定された。

現時点で、スケートを履いた人類が成功させた最高のジャンプは、5種類の4回転(トウループ、サルコウ、ループ、フリップ、ルッツ)のみ。もう半回転加えたクワッドアクセルを、羽生は公式戦で初めて跳んだ。だが、世界の羽生でさえ成功には至らなかった。試合後に羽生は言ったものだ。これが今の自分の限界、今回は「これ以上ないくらい頑張った」と。

そうかもしれないが、人類の果てしない挑戦は続く。いつか必ず、誰かが4回転半を成功させるだけではない。その先にある5回転ジャンプを跳ぼうとするだろう。ここでは、その実現可能性を検証してみたい。本当に可能なのか。可能だとして、挑戦する意味はあるのか。

5回転、それは夢のジャンプだ。今はトップクラスの選手にさえ手の届かない勲章のように思われている。北京五輪の男子シングルで金メダルを獲得したネイサン・チェン(アメリカ)は米GQ誌の取材に、トライしようと思ったことはあるが、やめたと語っている。「(勝つのに)必要というわけではないし、けがのリスクが高すぎる。だから現時点で挑戦する価値はないと判断した」。ただし、「いつか誰かが成功させるのを見たい」とも付け加えた。

宇野昌磨は「いずれ誰かが跳ぶ」

2018年の平昌(ピョンチャン)五輪に続いて北京でもメダルを獲得した宇野昌磨は、19年にオリンピックチャンネルに寄せた動画でこう語った。「以前は現実的でなかった4回転ジャンプを、今では多くの選手が当たり前のように跳んでいる。だから5回転も、いずれは誰かが跳ぶのだと思う」

何年か前から男子選手にとっては、4回転を跳ぶことが世界で勝負する条件になっていた。そして北京五輪では、女子でも複数のロシア人選手が4回転に挑戦。15歳のカミラ・ワリエワが五輪の晴れ舞台で、女子として初めて4回転ジャンプを成功させた。過去にはジュニアの大会で日本の安藤美姫を含む数人が成功させているが、シニアの大会で4回転をきれいに跳んだ女子選手はワリエワが最初だ。

しかし女子の場合、ジャンプで4回転を決めるには一定の「若さ」が必要なようだ。10代の後半になって体形が変わってくると、4回転を成功させるのは難しいらしい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国民、「大統領と王の違い」理解する必要=最高裁リ

ワールド

ロシアの26年予算案は「戦時予算」、社会保障費の確

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中