最新記事

韓国ドラマ

イカゲームは既成概念を超えようとして、逆に「時代遅れ」の価値観に溺れた

MIRED IN A FAMILY GAME

2021年12月24日(金)17時48分
ハンナ・ユン
『イカゲーム』

カネにだらしないギフン(左)は年老いた母親を安心させることができないまま。主な登場人物はそれぞれ家族を背負っている COLLECTION CHRISTOPHEL/AFLO

<全てが「家族」に行き着くという韓国のテーゼに引きずられて、型破りのぶっ飛んだ舞台設定という魅力が減速していないか>

冒頭からテンポ良く展開する『イカゲーム』。現実離れした登場人物に命を吹き込み、子供の遊びと暴力的な富の追求を巧みに対比させる。

しかし、終盤になると破壊的な熱情は失われ、最近の韓国社会の変化から取り残されたまま、家族の価値について時代遅れの考えを強調して終わる(以下、ネタバレあり)。

最初の数エピソードは、韓国ドラマとしては珍しく、異端児のアンサンブルが圧倒的な輝きを放つ。ソン・ギフン(イ・ジョンジェ)はバツイチで無職。娘の親権を失い、借金取りに追われ、年老いた母親を養うこともできない。ギフンの幼なじみのチョ・サンウ(パク・ヘス)はソウル大学経済学部に首席で入学した証券マンだが、巨額の借金を抱えて逃亡中だ。

アリ・アブドゥル(アヌパム・トリパティ)はパキスタンからの移民。職場で上司にひどい扱いを受け、妻子に韓国を離れさせようとする。ゲームの1番目の参加者オ・イルナム(オ・ヨンス)は、家族のいない無一文の老人のようだ。

ギフンは会ったばかりのイルナムに、「お嫁さんが作ったご飯を食べて、部屋で寝そべってかわいい孫を眺めていればいいのに」と言った。すると、「君の両親は(作ってもらっているのか)?」と返される。

このやりとりは、韓国の価値観の変化を微妙に反映している。韓国の若い世代には結婚したり、子供を儲けたり、年老いた親の面倒を見たりすることを義務と感じない人が増えている。そして、特に高齢者の間で孤独死が増えている。

ドラマの中の対立が、経済的にも社会的にも現実の問題を示唆していることは明らかだ。韓国ではますます多くの人が、登場人物たちと同じように、家族に対して伝統的な義務を果たすというプレッシャーと戦いながら生活苦にあえいでいる。

迷走するストーリーの行方

最初の3つのゲームでは、プレーヤーが負け犬同士でそれなりに団結し、ゲームの課題も構造化されている。しかし、この公式が崩れるとドラマは勢いを失い始める。

第4ゲームの「ビー玉遊び」は、何でもありの混乱状態。暴力団員のチャン・ドクス(ホ・ソンテ)は次々にルールを変える。サンウは明らかにアリに負けていたが、だましてビー玉を奪い取る。脱北者のカン・セビョク(チョン・ホヨン)と元受刑者の若い女性ジヨン(イ・ユミ)は身の上話を始め、制限時間ぎりぎりまでゲームを始めさえしない。

ストーリーの迷走以上に大きな変化は、お金が全てではないというドラマの命題が、家族がいなければ意味がないというメッセージに変わっていくことだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

米農務長官、関税収入による農家支援を示唆=FT
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中