最新記事

映画

コロナで劇場公開断念したディズニー「ムーラン」 香港デモやウイグル問題で炎上しつつ華咲くことはできるか?

2020年9月12日(土)19時21分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

newsweek_20200912_191649.jpg

香港の民主活動家の黄之鋒も「#BoycottMulan」と抗議の意志を表明した。The Sun / YouTube

香港デモ、ウイグル族強制労働などで炎上

映画『ムーラン』は、公開をめぐる問題だけではなく、これまでにも決定当時から様々な論争に巻き込まれてきた。

まず、昨年8月、ムーラン役の主演女優リウ・イーフェイが自身のSNSウェイボーにて、「私は香港警察を支持します。批判されても構いません」と、香港で市民デモ隊を鎮圧した警察を支持する発言をして多くの反感を買った。アジア圏では香港を中心に映画をボイコットしようという意味の「#BoycottMulan」というハッシュタグがSNSで多く見かけられるようになった。

さらに今月に入り、映画の一部シーンの撮影地に批判が集中している。なんと、『ムーラン』はここ数年でウイグル族が100万人も強制収容されていた場所で撮影されたことが判明したのだ。

クレジットにも「Special Thanks」として中国の新疆ウイグル自治区政府機関が載っている。Twitterでは、米共和党のマイク・ギャラハー下院議員をはじめ多くの人がこのクレジット画面のスクリーンショットを批判文とともに投稿している。

肝心の中国での評判は?

ディズニーが約2億ドルも投じてこの映画を作りたかった背景には、中国市場進出の狙いもあっただろう。中国には外国映画の公開数を制限するスクリーンクォータ制度があるため、中国人キャストで中国を舞台にした『ムーラン』の大規模な中国での公開に期待を寄せていたに違いない。

アメリカや日本では劇場公開を見合わせたが、中国(9月11日)や韓国(9月17日)では劇場公開されることとなった。ところが、ディズニーが期待する当の中国での前評判はというと、これまたあまり芳しくない様子だ。

ハリウッドがアジアを舞台に映画を撮影するとよくあることだが、スタッフに中国文化を理解している担当者が参加しておらず、おかしなアジアテイストの描写が多いと、一部の中国サイトでは批判が集まっている。日本や韓国といった他のアジア文化と中国文化が一緒くたに扱われているという。

また、ネットでの反応を見て見ると、アニメ版のときの良さが引き出せておらず、「よくある中国の武侠映画みたいでつまらない」という意見も多い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中