最新記事

映画

コロナで劇場公開断念したディズニー「ムーラン」 香港デモやウイグル問題で炎上しつつ華咲くことはできるか?

2020年9月12日(土)19時21分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

newsweek_20200912_191649.jpg

香港の民主活動家の黄之鋒も「#BoycottMulan」と抗議の意志を表明した。The Sun / YouTube

香港デモ、ウイグル族強制労働などで炎上

映画『ムーラン』は、公開をめぐる問題だけではなく、これまでにも決定当時から様々な論争に巻き込まれてきた。

まず、昨年8月、ムーラン役の主演女優リウ・イーフェイが自身のSNSウェイボーにて、「私は香港警察を支持します。批判されても構いません」と、香港で市民デモ隊を鎮圧した警察を支持する発言をして多くの反感を買った。アジア圏では香港を中心に映画をボイコットしようという意味の「#BoycottMulan」というハッシュタグがSNSで多く見かけられるようになった。

さらに今月に入り、映画の一部シーンの撮影地に批判が集中している。なんと、『ムーラン』はここ数年でウイグル族が100万人も強制収容されていた場所で撮影されたことが判明したのだ。

クレジットにも「Special Thanks」として中国の新疆ウイグル自治区政府機関が載っている。Twitterでは、米共和党のマイク・ギャラハー下院議員をはじめ多くの人がこのクレジット画面のスクリーンショットを批判文とともに投稿している。

肝心の中国での評判は?

ディズニーが約2億ドルも投じてこの映画を作りたかった背景には、中国市場進出の狙いもあっただろう。中国には外国映画の公開数を制限するスクリーンクォータ制度があるため、中国人キャストで中国を舞台にした『ムーラン』の大規模な中国での公開に期待を寄せていたに違いない。

アメリカや日本では劇場公開を見合わせたが、中国(9月11日)や韓国(9月17日)では劇場公開されることとなった。ところが、ディズニーが期待する当の中国での前評判はというと、これまたあまり芳しくない様子だ。

ハリウッドがアジアを舞台に映画を撮影するとよくあることだが、スタッフに中国文化を理解している担当者が参加しておらず、おかしなアジアテイストの描写が多いと、一部の中国サイトでは批判が集まっている。日本や韓国といった他のアジア文化と中国文化が一緒くたに扱われているという。

また、ネットでの反応を見て見ると、アニメ版のときの良さが引き出せておらず、「よくある中国の武侠映画みたいでつまらない」という意見も多い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

政府保有の日本郵政株、自社株買い応募で1254億円

ビジネス

米関税政策「いまだ不確定な要素多く」=中川日銀審議

ワールド

アングル:AI学習巡る著作権訴訟、アンソロピックの

ワールド

トランプ大統領、ブレア英元首相やクシュナー氏らとガ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中