最新記事

BOOKS

『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』は何の本か?

2020年8月3日(月)15時55分
樋口耕太郎

何が科学か、計測できないからといって真実でないとは言えない

第二に、この本は明らかに論文ではない。新書という体裁で出版しているから誤解されないと思っていたのだが、「樋口の分析は、数量的なデータで実証されていない、非科学である」という指摘が一部では続いているから、その方々の意見(?)に対して、反論という意味ではなく、その背景にある私の意図を明確にしておきたい。

ただ、この話は意外にも大きな問題につながっている。何が科学か、という問いに対する答えは(研究者たちの間でも)それほど明らかではないからだ。

人間に関するあらゆる物事には二種類の真実がある。「人間の外側に存在する真実」と、「内側にある真実」である。それは例えば「脳」と「心」の違いだ。

数量的計測を重んじる、いわゆるハード・サイエンスは、前者、人間の外側で観察できるものだけが科学的真実だという捉え方をしがちだ。その観点で捉えれば、うつ病はセロトニンなどの脳内物質のアンバランスによる化学的な問題である。そして、その問題と原因は、確かに実験室で数量的に計測、観測、証明できる。そして、プロザック(抗うつ剤)を処方して問題を「解決する」。

しかし、この「科学的」アプローチには、決定的に不足していることがある。この姿勢は、「うつ病」に対して関心がある人のものであって、「人間」に関心を払っているものではないからだ。皮肉な言い方だが、(あくまで一般論として)このようなアプローチをとる精神科医は、人間(心)よりも病気(脳)に関心がある人たちである。そして、このアプローチは「科学的」だと言われている。

しかしながら、うつ病が化学物質以上の心の問題であることは、多くの人が直感している通りである。うつ病は単なる症状ではない。苛立ち、落ち込み、絶望などの症状を抱えるに至るまでの、トラウマ、人間関係、嘘、心の暴力など......、その人の人生に影響を及ぼしている一連の体験のすべてが、うつ病に至るまでの物語なのだ。これは、数量的なアプローチが決して踏み込むことができない、人間の内側の真実である。

これは、私の基本的な考え方だが、計測できないからといって、それが真実でないということにはならないし、この世界には、証明できる真実よりも、証明できない真実の方がはるかに多いのだ。証明できないことを事実と認めない姿勢を取ってしまえば、私たちの人生は、真実からはるかに遠ざかることになる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英、「影の船団」対策でロ石油大手2社に制裁 中印企

ビジネス

TSMC、通期見通し上方修正 第3四半期39%増益

ビジネス

8月第3次産業活動指数は2カ月ぶり低下、基調判断据

ワールド

維新が自民に政策提示、企業献金廃止など12項目 1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中