最新記事
セックス

韓国男子、性との遭遇 日本のAVから性教育での仏「過激」映画まで

2019年9月11日(水)18時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

10代の若者にはこれだけでも刺激的? whyframestudio - iStockphoto

<徴用工問題に端を発した日本による韓国向け輸出規制は長期化しそうだが、長年非合法な形で日本から韓国へと輸出されてきたヤバいものがある>

8月8日、Netflixが全世界190か国に配信を開始したオリジナルドラマ『全裸監督』が空前の人気を博し話題だ。配信後わずか8日後の8月16日には続編制作が発表され、その人気を物語っている。このドラマは全8話の構成で、実在のAV監督・村西とおるの破天荒な半生を描いた作品だ。村西の熱血漢あふれる姿を通して80年代の日本で活気づいてきた頃のアダルト・ビデオ業界を紹介している。

このようなアダルト業界の裏の世界を描いた作品は多く、ここ数年フィーチャーされているように見える。現役人気AV女優・紗倉まなが、AV業界の現場を舞台に書いて話題になった小説『最低。』が映画化されたほか、WOWOWではオリジナルドラマとして田舎の町がAV業界に侵食されていく姿を描いた『モザイクジャパン』を放送した。企画物と呼ばれるAV女優たちを主人公にした『名前のない女たち』は、世界四大映画祭といわれる第33回モスクワ映画祭で正式上映されている。この業界が注目を集めるのは、誰もが興味はあるがベールに包まれた裏の業界というイメージをもっているからだろう。

韓国のAV事情

お隣りの韓国でも日本のAVは人気である。もともと韓国ではポルノについては規制が厳しく、公的にはAVは存在しないため、日本のものを輸入している。もちろんビジネスベースでの輸入はできないため、その大部分は不法ダウンロードや海賊版DVD作品である。韓国では、全ての映像は「韓国映像物等級委員会」と呼ばれる行政の機関を通さなくてはいけないのだが、一般的な日本のAVは劇映画として認められていないのだ。

たとえセリフがあり、女優や男優らが演技しているAV作品であっても、局部のシーンやリアルな器具を使うシーンはカットしなければならず、胸はOKでも下半身はNGというのが今の定説なので、韓国のR-18は日本のR-15程度の作品に仕上がる。

さらに、この規制もその時々で変わってくるので厄介だ。韓国史上初の女性大統領となった朴槿恵政権時代は特に厳しく、たとえ女優の年齢が未成年ではなくても、制服を着ているシーンが入っていると輸入しにくく、看護婦やCAなどある特定の職業を女優が演じるAVは職業差別であるという理由で輸入を控える傾向にあった。特に儒教の影響なのか、「女教師」など先生を扱う作品は、特別規制があったわけではないが暗黙の了解でタブー化されていた。

しかし、そうした制限があるにも関わらず韓国の男性は日本のAVにとても詳しい。日本の人気AV女優を招いてファンミーティングまで行われており、筆者も縁があって当時の人気AV女優の麻美ゆまのファンミーティングに通訳として参加する機会があったが、韓国の男性ファンたちの熱気には驚かされた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 4
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 5
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 6
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 7
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 8
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 9
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 10
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 7
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中