最新記事

パックンのお笑い国際情勢入門

日本人は「政治に興味ない」「専門的に生きている」──外国人のお笑い座談会より

NOT STANDUP, SIT DOWN COMEDY CHAT

2019年8月6日(火)09時45分
ニューズウィーク日本版編集部

「イギリスではエリザベス女王が下ネタのオチになる」

 日本人は結局、面白いから笑ってるんじゃなくて、ばかにできる、自分が上に立てるから笑ってるんじゃないか。優越感で笑ってるのかなーと、そういう気はしますけどね。

パックン どうなんですかね。日本人は笑って優越感を覚える?

編集者 それで言うと、『ガキ使』のケツバットみたいな、ああいういじめっぽいタイプの笑いは、不快に受け止める外国人もいると思うんですが、どうですか(編注:『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』で、笑ってはいけない状況で笑ってしまった人は、罰ゲームとしてバットで尻を叩かれる)。

パックン アメリカ人として不快感はないけれど、抵抗はあります。めちゃめちゃある。

チャド こちらとしては、ケツを叩いてることが面白いわけではなくて、そこに至るまでが面白いのであって、ケツバットだけに注目されてしまうのは、すごく不本意。

パックン それは芸人目線じゃん。オーストラリア人目線だったら?

チャド オーストラリア人には、その違いを伝えていきたいと思っている。

パックン 日本のお笑いは面白い、それは僕もそう思っているけれど、ケツバットが(その面白さを伝える)邪魔をしていると思うんですよ。

でも面白いよね。日本は穏やかな文化で、暴力はあまりないし、司法制度の懲罰も軽いんだけど、お笑いはちょっと激しい。アメリカは社会が超暴力的なのに、お笑いは穏やかですよ。ツッコミもない。けなしたり、毒舌で笑いを取ったりすることはあるが、ケツバット的なものは全くない。

じゃあ、そろそろ政治にいきましょう。政治ネタができない日本をどう思いますか。

 日本はできない? 政治家をいじったりできるし、実際してますよ。まぁ最近はね、安倍さんが強くて忖度とかもあって、みんなビビってるんだけど。日本で本当にできないのはたぶん、皇室だよ。皇室は絶対できない。

編集者 確かに。絶対できない。

パックン これはイギリスと大違い。それこそ、エリザベス女王が下ネタのオチになったりするんですよ。何でもありです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレ

ビジネス

年内に第三者委員会から最終報告が出る状況にはない=

ビジネス

26年春闘の要求、昨年より下向きベクトルで臨む選択

ビジネス

仏CPI、10月前年比+0.8%に減速 速報から下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中