最新記事

パックンのお笑い国際情勢入門

日本人は「政治に興味ない」「専門的に生きている」──外国人のお笑い座談会より

NOT STANDUP, SIT DOWN COMEDY CHAT

2019年8月6日(火)09時45分
ニューズウィーク日本版編集部

「日本人はすぐに笑う」「『ボビーと思います』だけでウケる」

ナジーブ 日本だと、普通に起こることで日本人は笑っちゃう。例えば「雨に濡れた」、これだけで笑う。

パックン 最初、周さんに日本に来て予想と違ったことは何ですかと聞いたら、いきなりディープな話に行っちゃったんだけど、僕自身はこういうところに最初驚いたんですよ。日本人はすぐに笑う。大して面白いこと言ってないのに笑う。

ナジーブ そうそう。「転んだ」ワッハッハ、みたいに。

パックン 「久しぶりだねぇ」「そうだよねー」ハッハッハ。全然面白くねえよ!

ナジーブ シチュエーションで笑うのか、物語で笑うのか。よく分からないけど、日本人はシチュエーションで笑うのだと思う。私が話す物語性のあるジョークで笑ってほしいのに、笑ってくれない。

パックン 日本人はジョークに構えるんですよ。「ジョークです」と言うと、さぞ面白いこと言うんだろうな、みたいな。ハードルがぐんと上がる。日本のテレビも、ほとんど即興なんです。その場で生まれる笑い。

チャド もしくは、作り話だと面白くないけど、一人称でしゃべるのはいい。

パックン そう、すべらない話。面白い実体験としてしゃべるといい。でもとにかく(日本人は)よく笑ってるんですよ。

ナジーブ 私の中では1つのセオリーがあって、日本人はすごくしっかりしている。常に完璧な形があり、それがちょっと崩れると笑える。だから、転んだとか雨に濡れたとか、それだけで面白くなるんじゃないか。

パックン みんながしっかりしているから、ちょっとしたずれが笑いになる。われわれ外国人のお笑い芸人、タレントがたぶんすぐに気が付くのは、日本の常識がすごく......。

チャド 狭いんですね、共通している常識が。

パックン そうそう。常識が決まってるわけ。アメリカだと非常識も含めて常識というか。

チャド 文化も宗教も、いろいろあるから。

パックン だから、英語を間違えたって大して笑えない。

チャド 「ボビーと思います」とかね。日本だとこれだけでウケる。「ボビーと申します」じゃなくて「思います」。

パックン ボビー(・オロゴン)さんがね。お約束のネタがあるじゃないですか。(林家)三平師匠も僕を題材にネタにしてるんですけど、「ご愁傷様です」を「ご馳走様です」と間違えたりとか。

ほかにも、社長にタメ口で話すだけで笑いになる。「社長、元気か」「平社員の口調じゃねぇよ」ってね。これだけで笑える。常識をちょっと逸脱するだけで笑えるのが日本の特徴かな。アメリカだと常識が広過ぎるから、もっと極端なことをやらないと笑えない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権の「敵性外国人法」適用は違法 連邦地裁

ビジネス

伊藤忠商事、今期2.2%増益見込む 市場予想と同水

ワールド

米予算教書、FBIや麻薬取締局の予算削減と関係筋 

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中