最新記事

エンターテインメント

ポケモンからハリポタへ 物語を現実世界へ「招喚」するAR

2019年8月2日(金)21時00分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)


この秋、新型iPhoneの発売に合わせてリリースされるといわれる『マインクラフト アース』 Minecraft / YouTube

拡がるエンタメとARのコラボ

この現実世界とリンクさせ位置情報を反映させたゲームは「ARゲーム」と呼ばれている。AR(拡張現実)技術とは一体どういうものなのだろうか。ARとはAugmented Realityの略で、スマホなどのカメラを通して目の前にある現実をAugmented(拡張)させるためにこの名前がついた。最近よく耳にする仮想現実(VR)は、作り上げられた仮想の世界にあたかも自分が入り込んだように見えるのに対し、拡張現実(AR)は現実世界に非現実を取り込むことなので、一見似ているが趣旨は全く違うものだと言える。

そんな中、今ARゲーム界で注目を集めているのが2019年の秋に新型iPhone発表と同時に正式リリースされるといわれている『Minecraft Earth』である。マインクラフトは、四角のブロックでできたバーチャル世界を楽しむゲームで、そのブロックを積み上げて建築を作ったり、地下に埋まっている鉱山や松明などを掘り当ててリッチな生活を目指したり、家畜を育てて繁殖させるなど、さまざまなことができるゲームだ。2010年からは「マインコン」と呼ばれるマインクラフトのイベントが行われるほどの人気で、2014年には映画化も発表された。今年5月に予定されていた公開は延期されたが、今年4月に公式Twitterとホームページで2022年3月4日公開が発表されている。今年配信予定のゲーム名は『マインクラフト アース』。その名の通り、ARの力で地球をマインクラフトのようにブロック化できるということで、世界中のファンは期待を募らせている。

家具選びからeスポーツにも

ここまで紹介したようにARは『Pokémon GO』の登場で一気に世界に広まった技術のため、ついついゲームばかり注目されがちだが、ほかにもさまざまな活用方法が開発されている。IKEAやアマゾンは、AR技術を家具のネット販売に採用している。室内にカメラを向けると、家具を実際に配置したように3Dで商品が浮かび上がり、画像内で採寸もできるので、実際に購入する前に試してみることが可能なのだ。

ほかにも、ARをスポーツに取り入れた『HADO(ハドー)』というeスポーツも開発されている。今年8月19日には、このHADOを使った公開授業が東京学芸大学附属世田谷小学校で行われる予定だ。ヘッドセットと腕にセンサーを付けた状態で、3対3で対決するスポーツで、エナジーボールを投げあったり、シールドで攻撃を防いだりして点を取りあう。実際には存在しない光の玉を投げ合い対決する姿は、まさにSF映画に出てくる未来のゲームのようだ。今後、このようなスポーツがどんどん登場していくのだろう。


かつてSF映画で見ていた世界が現実になったようなEスポーツ『HADO(ハドー)』 HADO / YouTube

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「イランが制裁解除を打診」

ビジネス

オープンAI、半導体工場建設で米政府の融資保証獲得

ビジネス

午前の日経平均は反落、主力株主導で5万円割れ 好決

ビジネス

仏ルノーがEV版新型「トゥインゴ」を発表、低価格帯
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中