最新記事

デザイン

ハーバードの学生から渋谷への提案「雑居ビルで新しい働き方を」

2019年5月21日(火)18時05分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

大規模な再開発が渋谷・東京全体にどんな影響をもたらすか

このプログラムでは都市論のセミナーも行われており、本書の著者であり、2014年のヴェネツィア建築ビエンナーレで日本館コミッショナーを務めた建築キュレーターの太田佳代子氏が、それを受け持っている。

2016年のセミナーは「渋谷の未来」と題され、大規模な都市再開発が渋谷および東京全体にどんなインパクトをもたらすのかというテーマで多角的に取り組むものだった。さまざまな視点から渋谷を観察・リサーチし、専門家の講義を聴き、議論し、自ら考えた対応策を提案する。

渋谷と言えば、日本の若者文化を牽引してきた街であり、今や世界に知られる日本を代表する街のひとつだ。シンボルとも言えるスクランブル交差点はいちばんの観光名所で、昼夜を問わず、世界中からやってきた観光客が驚きの声を上げながら写真に収めている。

その渋谷では現在、「100年に一度」と言われる大規模な再開発が、2027年の完成を目指して進められている。だが、当然のことながら、街のすべてが新しく作り替えられるわけではない。昭和の古い雑居ビルが建ち並んでいる区画もあれば、再開発による空きスペースも多くできているという。

そうした街の様子を直に観察し、渋谷という街がどうやって育ってきたのか、この再開発によってどんな街を目指しているのかといったことを学んだ上で、ハーバードの学生たちは、自らが気付いた問題点の解決策や、さらなる進化のためのアイデアをまとめた。

【参考記事】渋谷の再開発「続々と超高層ビル誕生」の足元で起こる変化

再開発には含まれない中小ビルや雑居ビルに新しい価値を

本書では、その中から太田氏が特に優れたものと視点が面白いものを5つ選んで紹介している。ある学生は、公共スペースの活用法に新たな風を吹き込み、ある学生は、大資本の世界とストリートカルチャーの世界が同居する渋谷に前向きなアイデアを提示している。

エミリー・ブレアが注目したのは、渋谷駅周辺にある中小規模のオフィスビルや雑居ビル。再開発事業には含まれていないそれらの建物を、新しく誕生する超高層ビル群の陰で価値が下がるままの存在にするのではなく、新しい価値を見つけて育てていこう、という発想が出発点だ。

彼女の提案は、そうした建物が多く並ぶエリアを、シェアオフィスやコワーキングスペースといったフレキシブルな働き方(=新しい働き方)を実現する場にすること。ビル単位ではなくエリア全体をそのようにすることで、より大きな相乗効果が生まれることを期待するアイデアだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:円安是正へ日銀利上げ必要、財政規律も

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 「関税収入が財政赤

ビジネス

BHP、鉄鉱石安で年間利益5年ぶり低水準 配当好感

ビジネス

タイ、外国人観光客向けに仮想通貨・バーツ決済の試験
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中