最新記事

BOOKS

被害者遺族を「カラオケに行こう」と誘う加害者の父

2015年12月14日(月)15時27分
印南敦史(書評家、ライター)

 大半の加害者に見られるのは、親の驚くべき非常識さ、異常性である。そこに遺伝のような因果関係を持ち込むのは筋違いだろうが、なにか紐解くべきものがあるようには思える。たとえばこれは、当時14歳だった被害者に8人がかりでリンチを加えて命を奪った犯人グループの、主犯格の父親についての記述だ。


 最近、ユウカさん(筆者注:被害者の母親)の携帯に、主犯格のAの父親から電話がかかってきたという。その父親は謝罪の場にも来ず、民事法廷にも一度も顔を出さなかった。ただ、一度だけ、「和解」が決定した日にひとり遅れて法廷にやってきて、悪びれることなく何ごとか口にして法廷を出て行ったのを、私はユウカさんの親族といっしょに見ていた。(中略)「会って、謝罪したい」「食事に行きませんか」「ユウカさん、カラオケに行きませんか」――。そうAの父親はユウカさんに電話してきたのだ。(189~190ページより)

 得体の知れない恐怖に包まれたユウカさんは、すぐ著者に電話をかけてきて、「こわいです。あの父親は何を考えているのかわかりません」と震えた声で話したというが、たしかにそれは恐怖以外のなにものでもないだろう。しかし、こういうケースにこそ、不可解な犯罪の根源があるようにも思える。

 日常生活を送っているなかでも、「えっ、この人、なにいってんの?」としか思えないような、不可解な言動をする人に出会うことがある。これは極論かもしれないが、そういう人の思考回路は、この父親のそれと共通するような気もする。だからこそ、「こういう人はどこにでもいる」、そしてその血が引き継がれる可能性があって恐ろしいのである。

 しかし親の問題はさて置いたとしても、このような議論がやがて少年法の問題に行き着くのは当然だろう。古く1948年に成立した少年法は4度改正されており、段階を経て厳罰化の方向に向かっている。とはいってもまだまだ、遺族を納得させることのできない部分が残ってもいる。また、「納得できない」という感情はやがて、よく問題化する「実名報道」との関係性にも及んでいく。


 しかし、ここで私が強調しておきたいのは、実名報道は「厳罰化」とイコールではないということだ。結果的に社会的制裁が加えられることになるかもしれないが、もちろんそれは「罰」ではない。それらを混同したままで、「実名報道せよ」という空気が醸成されていくことを私は憂慮する。けしからんやつだから実名を晒して報道し、社会的制裁を加えてしまえ、という感情論に根ざしてはならない。(219ページ「おわりに」より)

 たしかにそのとおりだろう。客観性を失ったマスは、それはそれで危険だ。とはいえ、そこにもまた考えるべきことがある。たとえば本書の巻末にもアメリカの「サムの息子法(犯罪加害者が、自らが犯した罪を題材にして利益を得ることを禁ずる法律)」に関する記述が登場するが、同様の法律は日本にも必要だと私も考えている。

 だが、そのことも含め、そもそも少年犯罪を取り巻く現状、そして少年法についてはもっと議論されるべき、そして改正されていくべき問題が多すぎる。文脈から滲み出てくるキリキリとした緊張感のなかで、本書はそんなことを実感させてくれるのだ。

<*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります>


『「少年A」被害者遺族の慟哭』
 藤井誠二 著
 小学館新書

<この執筆者の過去の人気記事>
意外や意外、広い話題で穏やかに、資本主義へ別れを告げる
時間が足りない現代に、「映画・ドラマ見放題」メディアが登場する意味
日本の貧困は「オシャレで携帯も持っている」から見えにくい

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏なら強制送還急拡大か、AI技術

ビジネス

アングル:ノンアル市場で「金メダル」、コロナビール

ビジネス

為替に関する既存のコミットメントを再確認=G20で

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型ハイテク株に買い戻し 利下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ暗殺未遂
特集:トランプ暗殺未遂
2024年7月30日号(7/23発売)

前アメリカ大統領をかすめた銃弾が11月の大統領選挙と次の世界秩序に与えた衝撃

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理由【勉強法】
  • 2
    BTS・BLACKPINK不在でK-POPは冬の時代へ? アルバム販売が失速、株価半落の大手事務所も
  • 3
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子どもの楽しい遊びアイデア5選
  • 4
    キャサリン妃の「目が泳ぐ」...ジル・バイデン大統領…
  • 5
    地球上の点で発生したCO2が、束になり成長して気象に…
  • 6
    カマラ・ハリスがトランプにとって手ごわい敵である5…
  • 7
    トランプ再選で円高は進むか?
  • 8
    拡散中のハリス副大統領「ぎこちないスピーチ映像」…
  • 9
    中国の「オーバーツーリズム」は桁違い...「万里の長…
  • 10
    「轟く爆音」と立ち上る黒煙...ロシア大規模製油所に…
  • 1
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラニアにキス「避けられる」瞬間 直前には手を取り合う姿も
  • 2
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを入れてしまった母親の後悔 「息子は毎晩お風呂で...」
  • 3
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」、今も生きている可能性
  • 4
    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…
  • 5
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理…
  • 6
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子…
  • 7
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 8
    「失った戦車は3000台超」ロシアの戦車枯渇、旧ソ連…
  • 9
    「宇宙で最もひどい場所」はここ
  • 10
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った猛烈な「森林火災」の炎...逃げ惑う兵士たちの映像
  • 3
    ウクライナ水上ドローン、ロシア国内の「黒海艦隊」基地に突撃...猛烈な「迎撃」受ける緊迫「海戦」映像
  • 4
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 5
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラ…
  • 6
    韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳
  • 7
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを…
  • 8
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」…
  • 9
    メーガン妃が「王妃」として描かれる...波紋を呼ぶ「…
  • 10
    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中