最新記事

映画

紀里谷和明、ハリウッド監督デビューを語る

忠臣蔵を騎士の世界観で再現した『ラスト・ナイツ』で「僕が伝えたかったこと」

2015年11月13日(金)17時10分
大橋 希(本誌記者)

思いを胸に オーウェン演じるライデン(右から2人目)を中心とした騎士たちは、忠誠を誓った主君のあだ討ちに立ち上がる ©2015 Luka Productions

『忠臣蔵』をベースにした物語を、架空の封建国家に舞台を移して描いた映画『ラスト・ナイツ』が11月14日に日本公開される。クライブ・オーウェン、モーガン・フリーマンなどの名優を起用し、権力と腐敗、高潔な主君の死と騎士たちの復讐を重厚なドラマで紡いでみせる。

『CASSHERN』、『GOEMON』に次ぐ3作目で、ハリウッドデビューした紀里谷和明監督に話を聞いた。

――あだ討ちの場面に至るまでの、主君と家来の関係を描いた前半が冗長に感じられた。

 実は、中盤にアクションシーンを1つ挟んでいた。たるいって言われるだろうなと思って。でもそうすると、主人公の気持ちの流れが途切れて見えた。いろいろ議論をした結果、最終的に僕の決断でカットすることになった。

 アメリカではアクション映画として宣伝されていたが、本当は人間ドラマなんです。

――なぜいま『忠臣蔵』なのか。これまでも映画でたびたび描かれてきた題材だが。

 まず『忠臣蔵』ありきではない。脚本を読んだらすごく面白くて、それがたまたま忠臣蔵をベースにした物語だったということ。そこには今の世界、特に先進国が抱える病が映されているように感じた。富と権力がすべてで、いろいろな策略をもって自分たちにそれが集中していくようにする。金融業界をはじめあらゆる組織やシステムがやっていることです。彼らが強大化していけばいくほど、民衆もそちらになびいていく。誰もがもっとモノを持たなくては、もっとお金を稼がなければならないと思い込む。

 あとはそれとは違う価値観の人たち、日本で言う「道義」や心の部分でつながっている人たちがいて、その両方が非常にシンプルに描かれていた。それは『忠臣蔵』だけでなく、世界中のあらゆる物語で語り継がれている一種の王道だと思う。

――完成した脚本があって、「撮りませんか」と話が来た?

 そうです。日本で撮影する英語劇の『忠臣蔵』ということで、登場人物の名前も大石内蔵助、浅野内匠頭、吉良上野介だった。素晴らしい脚本だったので「ぜひやらせてください」とお願いした。

 ただ世界の観客に見せるとなると「切腹」とか「武士道」とか、いわゆる様式美に落とし込まれてしまう危険性があった。そうではなくて作品の本質を際立たせるには、普遍的なものにしなければならないと考えた。であれば、黒澤明監督が『乱』でシェークスピアの「リア王」を翻案したように、置き換えをやってみようと。

――日本で映画を撮るのとハリウッドで撮るのでは、違いを感じたか。 

 ハリウッドのほうがね、食事がすごく豪華(笑)。でもそれくらいで、あまり違いは感じない。もともとPV(プロモーションビデオ)やCMを向こうで撮っていたし、ずっとアメリカで暮らしていたので。カメラがあって、照明があって、役者がいて......と、やっていることは同じだし、みんな同じ映画人だから。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中

ワールド

世界貿易、AI導入で40%近く増加も 格差拡大のリ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中