最新記事

ドキュメンタリー

世界一の愛され猫が映画デビュー

投稿写真でブレイクし関連グッズも大人気。変わり猫バブを追った『リル・バブ&フレンズ』

2013年5月24日(金)14時39分
マーロウ・スターン

抗し難い魅力 禅っぽい雰囲気を漂わせるバブはネットの人気者(飼い主のブライダブスキーと) Michael Stewart/Getty Images

 4月のトライベッカ映画祭(ニューヨーク)に出品された『リル・バブ&フレンズ』(監督アンディ・カパー、ジュリエット・アイズナー)は、世界で最もかわいい猫「バブ」の世界を描くとともに、インターネットにおける猫ブームとは何かを考察したドキュメンタリー映画だ。

 バブはちょっと変わった雌猫だ。まず目につくのは子猫のように小さな体だろう。おまけに胴体に比べて足が妙に短いし(おかげで運動は苦手だ)、足の指の数はどこも1本多い。目つきはまるで宇宙人のよう。下あごが未発達で歯が生えていないせいで、小さな舌をいつものぞかせている。そしてキーキー、ゴロゴロ、グーグーなどいろんな変な音を出す。

 飼い主のマイク・ブライダブスキーは、「一風変わっているのは宇宙から地球に墜落してきた猫だからだと言う人もいる」と語る。「インターネットに写真を投稿したら、それだけでみんながバブにほれてしまった」

 バブは2年ほど前、ブライダブスキーの出身地である米インディアナ州ブルーミントンで、物置にいるところをブライダブスキーの友人の恋人の母親に保護された。親猫から乳をもらえなかったため哺乳瓶でミルクを飲ませなければならなかった。

 ある日、友人がバブの写真をブライダブスキーにメールしてきた。友人は既に4匹の猫を飼っていたため、バブの引き取り手を探していたのだ。ブライダブスキーは「あまりのかわさに」ノックアウトされ、友人の家に行った。小さな子猫(当時は生後8週間で170グラムくらいだった)を抱き上げた彼は思わずこう言った。「こんにちは、バブ!」。それ以来、2人は離れられない関係になった。

 バブはブライダブスキーにとってある意味、救いの神となった。「ちょうど厳しい時期だった」と彼は言う。「私はレコーディングスタジオを経営しているが、好きだからできる仕事であってあまり儲かるものじゃない。1カ月みっちり予約が入ったかと思ったら、みんな一斉にキャンセルしてきたんだ。家賃の支払いは6カ月遅れていたし、車も壊れてしまった。ネットオークションでもトラブルに見舞われた」

 周囲からバブの写真をネットに投稿するよう勧められたのは、そんなときだった。「ほかにはいない猫だったから」とブライダブスキーは言う。

 最初の写真が投稿されたのは2011年11月。数日のうちに、ブライダブスキーの元にはバブにほれた人たちからの反響が舞い込むようになった。そして数カ月後には、バブがネットでブームを巻き起こしていると興奮して伝える友人たちからのメールが届くようになった。

 フェイスブックではファンの数が11万を超えた。ファンからの要望に応え、ブライダブスキーはバブのTシャツやカレンダー、トートバッグの制作・販売を始めた。おかげでバブの写真を撮るためのいいカメラも買えたし、たまっていた家賃も精算できた。収益からは動物愛護団体やペットの里親探しセンターへもかなりの寄付をしているとブライダブスキーは言う。

「バブの禅っぽいオーラが写真を通して伝わると、みんなはバブの姿をもっと見たいと考える」と彼は語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒

ビジネス

スイス、週内にも米と関税引き下げで合意の可能性=関

ワールド

トルコ検察、イスタンブール市長に懲役2000年求刑
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中